ブログ運営のメモ帳

その日の作業とか気づいたことなどをメモッとくためのブログ

記事のページビュー数を更新

はてなブログの4月7日の記事【昨日書いた記事のページビュー数は?】という記事で、

「数ヶ月後には、昨日書いた記事が一番多いページビュー数になるかもしれない」

と書いたのですが、数ヶ月どころか、数日でページビュー数が最多になりました。



記事を書いたのが4月6日の夜。数時間後に日付が変わることもあり、初日は驚くほどのページビュー数ではありませんでした。翌日にピークとなり、3日目もほぼ同じくらい。4日目にピーク時の半分ほどになり、5日目の今日もまた少し減少するという感じです。


これまで一番多くのページビュー数を集めた記事は、1月に書いたもの。

1月に書いた記事は、投稿した初日が一番多くのページビュー数を集めたけど、4月6日に書いた記事の初日とほぼ同じくらい。2日目には半分くらいまで落ち、それがしばらく続いたけど、2週間も過ぎるとアクセスされたりされなかったりという状態。

1月に書いた記事は約3ヶ月間で集めたページビュー数なので、書いて間もない4月の記事が同じくらいのページビュー数を集めるには、2~3ヶ月間くらいかかるのかなぁ・・・と、なんとなく想像していた。


そのうち1日2ケタにも届かなくなると思うけど、数日でこんなにページビュー数が増えるとは、経験がないもんですから、予想できなかった。

サーチコンソールのクエリをみると、一番多いキーワードはメインとなる固有名詞に、記事タイトルにも入れた1語を組み合わせたもの。これで検索結果の1ページ目、上から4番目で表示されている。

メインの固有名詞だけで検索すると、全体で約25万件あり、4ページ目で上から3番目の位置にあった。

私レベルのブログでは、固有名詞だけだと除外されることが多かったので、4ページ目で表示されていることすらすごいことのように思え、少々ビックリしました。ページビュー数が増えると、扱いがこんなにも違うのね・・・。

もったいない時間

ここ最近は気温が少し高かったせいか、夜でも暖房をつけていなくても室温は高め。

ふだんは毛布と掛け布団で就寝。でも土曜日の夜は毛布をかけずに寝たのが悪かったようで、日曜日は朝から頭痛で熱っぽい。


ブログの更新をしようと、ザッとニュースを見たりなどしたのですが、頭が働かない。
はてなブログのほうも更新できず、ボーっとテレビ番組などをみて、1日が終わってしまいました。


体調が少々よくなかったとはいえ、なんかもったいない時間の過ごし方をしてしまったな・・・と、自分自身にちょっとガッカリ。

サーチコンソールの検索アナリティクスの有効期間

1日1回、サーチコンソールの検索アナリティクスを見ています。

ここ最近は直近の1日分の情報だけ見ていたのですが、1月からの合計なども見ておこうかな・・・と、期間の設定をしたところ、古い日付は1月6日までしか選べない。

1月5日よりも前の日付はもう見られなくなっていました。

日付の設定からカスタムを選択して、手動で入力すれば好きな日付の情報を見られるかと思いこんでいたんですけど、最大で90日前まででした。

なので1月1日から1月31日までの1ヶ月間の情報を知りたい!とか、1月1日はどんなクエリが集まったっけ?と思っても、もう見られないのです。

まだアクセス数が少ないので、そんなたいした情報量はないから、いいんですけどね。

昨日書いた記事のページビュー数は?

昨日、投稿したらすぐにアクセスが集まったという内容の記事を書きました。

1日が経過して、その後どうなったか?


ちょうど24時間が経過したあたりで確認したら、記事のページビュー数は100を超えていました。

ページビュー数が一ケタで止まる記事も多い中で、1日でこれだけのアクセスを集めてくれるんだから、私にとっては快挙といってもいいほど。


これまで一番多く閲覧された記事のページビュー数にはまだ及ばないけど、そちらはもう記事の需要が弱くなってきているので、数字も以前ほどには動かない。

いっぽう昨日書いた記事はテレビ番組の感想で、番組そのものはしばらくは続く。番組を見て私と同じように感じる人も少しはいると思うので、番組が打ち切られなければ、検索も継続されるはず。

数ヶ月後には、昨日書いた記事が一番多いページビュー数になるかもしれない。


昨日の時点ではここまで数字が伸びるとは思っていなかったので、うれしい誤算です。

1日遅れの記事だったけどすぐにアクセスが集まった

今日は普通に番組を見た感想を書いた。いつものようにサーチコンソールでインデックス登録させ、誤字脱字がないか記事を確認していました。そして今日のアクセス数などを確認しようと思ったら、投稿したばかりの記事のページビュー数が増えていることに気付く。

たいていは自分とクローラーによるカウントで「2」となることが多いのですが、投稿してから30分経過したところでページビュー数は「10」。一つの記事でページビュー数が「10」以下の記事が多数あるなか、1時間もたたないうちに10を超えるとは珍しいというか、ちょっと予想外。


番組自体は昨夜放送だったので、リアルタイムで番組を見て、放送直後に記事を書けていたらね~。イベントの記事を書くのに時間がかかりすぎたこともあり、番組も録画で見たので、ほぼ1日遅れの記事になってしまった。


先に今日書いた記事のほうを優先させるべきでしたね。

今日はとくにこの記事を書こうというネタが思い浮かばず、自分が見た番組をなんとなく書こうと思っただけだったので、なにを優先させるかなんて、気付きもしなかった。


でも投稿した記事がすぐにアクセスを集めてくれるという体験ができただけでも、じゅうぶんうれしい。
今月書いた記事は、まだろくにアクセスされてない状態でしたから。


過去に書いた記事の中には、今日書いた記事と関連するものもあるので、さっそく内部リンクを設定しておいた。そちらのほうにもいくらかアクセスが流れることを期待しています。

1時間ほどで完成する予定が・・・

昨日書いたとおり、今日はイベントについての記事を書いていました。

昨日のうちに使えそうな資料を集め、なんとなく構想が浮かんだところで就寝。
今日は情報をまとめることと、自分なりに何か思うことなどを書く予定でした。


実際に作業に入ると、自分なりの感想を加えるにしても、もうちょっと正確な情報がほしい・・・と、調べ物に時間がかかり、結局3時間以上かかってしまいました。

長くても1時間を超えるくらいで、2時間もかからないと思ってたんですけどね・・・思うようにはいかないもんです。

記事のタイトルも結構悩んで、自分だったらこれは知りたいかなぁと思うワードを選んだ。
これで他とかぶったら、それはそれでしょうがない。

今までとは少し違う取り組み方で試してみる

昨日、これから検索需要が増すであろうキーワード2つを使った記事を書きました。

今日になってそのキーワードで検索すると、検索結果は約3000件の表示。
自分の記事がどの位置にあるか順番に見ていったら、9ページ目で「上の 83 件と似たページは除外されています。」の表示。

う~ん、ダメかぁ・・・。


自分とクローラーを除き、いちおう今日までにページビュー数が3とあるので、違うキーワードで検索されているみたいだけど、狙ったキーワードで検索結果に表示されないというのは、厳しい・・・。


同じジャンルでアクセス数の多い記事は、2つのキーワードで検索すると、結果表示は約4万件で2ページ目の上から2番目で表示されている。検索結果で上位に表示されるだけの力は弱いとはいえ、他の記事なら4万件でも除外されていない。


ということは、選ぶキーワードと記事の内容がありきたりすぎたかなぁ。


固有名詞と良く使われるキーワードの組み合わせなので、同じ組み合わせでキーワードを使っている他のサイトやブログでも、確認はしてませんが、必ず同じ情報が紹介されているはず。

だから除外されちゃったのかもしれない。



今日はまだ記事を書いてはいないけど、あるイベントに関する記事を書こうと考えていた。

イベントの場合、いつどこでとか、料金といった情報が欠かせない。

もし「イベント名・日時・料金」なんてキーワードを記事のタイトルに含めた場合、同じイベントのことを書く人もいるだろうから、明らかとなっている情報は丸々同じことを書くことになる。

明らかとなっている情報以外は、自分なりの言葉で記事にボリュームを持たせられるから、まるっきり同じ記事になることはないけど、それでも同じ情報を紹介しているサイトやブログが多ければ、また除外されちゃいそう。


試しに「イベント名・○○・料金」とたった今自分で考えたキーワードでとりあえず検索してみたら、5万件以上という結果。やはり公式サイトや大手メディアの記事が上位で表示されている。下位のページへ進めていくと12ページ目で、例の除外のメッセージでストップ。

3ページ目には記事タイトルに全部キーワードが入っていなかったり、4ページ目にはタイトルに一つもキーワードが含まれていないものもある。5ページ目ともなると、タイトルにキーワードは入っていても、まったく関連性のない別の情報が表示されている。

これなら除外されることはなさそうだけど、キーワード3つでも3ページ以内に入るのはちょっと難しそう。


でも、こういう内容の記事は書いたことがなかったので、どんな反応を得られるか、今後の参考までに知っておきたい気持ちもある。

イベントそのものは大きなニュースで取り扱われるようなものでもなく、市内の人でも知らない人のほうが多いかもしれない。そんな小さなイベントなので、そもそも検索されるのか?と別の心配も出てきますが、とりあえずやってみようと思う。

幸い、イベントは今年だけでなく、来年も行われる見通し。今年のイベントを紹介して空振りしても、年度や情報を多少変えれば、来年用に使えばいいしね。

カテゴリーを新設

今まではてなブログではカテゴリーの設定をしていませんでした。

前に書いた記事を見ようと探すのもちょっとめんどくさくなったので、今月からカテゴリーを設定。


過去に書いた記事をカテゴリーに入れる際は、管理画面からカテゴリーに入れる記事にチェックマークをつけ、「チェックした記事にカテゴリーを追加」という部分をクリックすれば作業は完了するのですが、該当の記事を探すのも少々めんどう。

記事の管理では、これまで投稿した記事20件が表示され、画面下部に「次のページ」をクリックすると、それ以前の記事20件ぶんが追加表示される。

最初の20件、次の20件と、画面上では40件の記事が表示されているわけです。


「次のページ」とあるから、てっきり次の20件の記事だけが表示されるのかと思ったら、違うんですね。


私のはてなブログは150件以上の記事がある。

初期に書いた記事を探す場合、最初に20件、次のページを1クリックで20件、また1クリックで20件・・・・と、7回クリックする必要がある。
仮に1年間毎日更新したら365記事となり、1番古い記事を編集したい場合は、18回クリックが必要?

けっこうめんどくさいですね。


1度に表示させる件数を50記事、100記事単位で表示されるように選ぶことができるようにしたりとか、年月を選んで表示させるとか、ページャーでページ単位で表示させるとか、できたら良いのになって思いました。

一つの記事だけ編集したい場合は、キーワードを入力する手間はかかるけど、検索機能が良さそうです。

3月のはてなブログのアクセス数(2017)

はてなブログの3月のアクセス数は以下のような結果となりました。

f:id:nokino:20170402172903j:plain



1月、2月は200ほどでしたから、少し増加。
でも、他人の役に立つようなことはほとんど書いていないので、このはてなブログは200前後くらいで落ち着きそう。

今月が少し多かったのも、WBCを見ていて作業できなかった・・・というだけの内容の記事が、なぜか検索経由でアクセスを集めた。
記事のタイトルにWBCを入れていて、テレビでは高視聴率だったことから、WBCがらみで検索された際に、うちにも流れてきたっぽい。


メインブログではかなりがんばって書いた記事でも1ケタ止まりの記事が多いなか、あんな記事でもアクセスされるのだから、はてなブログの効果はすごいと感じさせられる。

でも、メインブログと、このはてなブログのアクセス数がたいして変わらないという結果には、複雑な心境。
メインは数十時間とあれだけ時間をかけたのに、はてなと大差ないですから・・・。

2017年3月のアクセス数

メインブログの3月のアクセス数は以下のような結果になりました。

【セッション】259(54)
【ユーザー】226(45)
【ページビュー】279(56)

googleアナリティクスで海外からのアクセスを除いたもので、()内は先月の数字。


2月は自分の予想をはるかに下回る結果だったので、この状況をどうにかしないと!・・・という気持ちを強く持って、がんばってきました。

目標は昨年12月のレベルまで、ひとまず戻すこと。
ユーザー数で90、ページビュー数で40上回り、目標はクリアできたので、ホッとしています。


12月は単純に1日1記事を書くというスタイルでした。
3月は記事数は20にも届いていないけど、毎日更新していた12月を上回れた。

3月になってもろくにアクセスされない記事がいくつかあったので実感はなかったけど、低質な記事になってしまっても、12月のときよりはアクセスされやすいような気がする。


4月の目標も考えてみる。

毎日記事を更新できたら、3月の1.5倍のページビュー数になる計算。
そこで1つ2つ、アクセスを呼び込める記事が書けたら、一番良かった1月のページビュー数541を更新できそう。

まぁ、さすがに毎日更新は難しいけど、1月の記録を超えられるようにがんばってみたい。