ブログ運営のメモ帳

その日の作業とか気づいたことなどをメモッとくためのブログ

世間一般とのズレ

「○○ どこ」と検索されると、1ページ目の真ん中らへんで表示される記事がある。


ニュースを見ていて、ふと「○○ってどこだろう?」と思って書いた記事なので、2つのキーワードで1ページ目に表示されるという結果は、自分としては上出来。


ただ、「○○」というのが滅多に聞くことのないキーワードなうえ、わざわざ正しい情報を調べなくとも、言葉の意味から、「どこ?」という場所についても、たいていの人はわかる。

そのため検索してまで確かめようとする人は少ないみたいで、PV数は一ケタ止まり。


気になって調べようとする人が、もうちょっといてほしかったんですけどね~。


まぁ、実生活において「○○ってどこ?」と聞かれたり、会話の中で出てくるようなキーワードでもないので、ニュースに出てきても、多くの人は気づかないか、聞き流してしまうでしょう。


自分が少し気になったので、同じように気になる人がいるだろうと思って記事を書いたんですけど、世間一般の関心はかなり低いようで、見込み違いでした。

1年間で書いた記事の文字の総数と平均文字数

自分以外には無意味な内容ですが、メインブログで1年間記事を書いてきて、全部でいったい何文字くらいになったのか、1記事あたりの平均文字数はどれくらいなのだろう・・・と調べてみました。

 

1年間で書いた記事の文字数

ブログを開設してからの1年間で書いた記事の文字数は以下の通り。

【ブログの記事数】165件
【記事の総文字数】27万5767
【記事の平均字数】1671
【文字数の最小/最大】723/7452

1年間で27万字も書いていたのか・・・という気持ちはあるけど、それがすごいのか、すごくないのか自分でもよくわからず、いまいちピンとこないですね。

記事1件あたりの文字数は1600字以上だから、けっこう書けてるほうだと思うんだけど。

でも、アクセス数という結果には結びついていないので、達成感みたいなものはとくにないです。

 

最少の文字数の記事

1番文字数が少なかった記事は約700字。

1ヶ月目に書いていた記事なのですが、書いている内容に対し自分自身の関心が薄くて、文字数は少なくなってしまう。

このころはとにかく毎日記事を書くという取り組み方でしたので、同じように内容が薄く文字数の少ない記事はいくつかあります。


もちろんPV数は、一ケタ止まりです。

 

最多の文字数の記事

文字数が最多となった記事は7000字以上。

気の向くまま好きなように書いていたら、かなりの文字数になってしまいました。


改めて自分で読み直すと、長い・・・。


自分があとで読んでも分かるようにと丁寧に書いたんだけど、さすがに最後まで読もうという人はいないでしょうね~。

PV数も期待するほど伸びなくて、100PVにも届いていない・・・。

 

PV数の多かった記事の文字数

PV数の多かった記事はどれくらいの字数だったのかも、確認してみました。

左から文字数、PV数、記事のジャンルです。

  1. 1567字 - 2116PV(スポーツ)
  2. 1421字 - 2091PV(バラエティ番組)
  3. 1278字 -  913PV(健康)
  4. 3214字 -  739PV(ドラマ)
  5. 1412字 -  229PV(スポーツ選手)

上位2つの記事は短期間でPVを集める、いわゆるトレンド系の記事。

残り3つはごくわずかながら、今もなおチビチビとPV数を集めてくれています。

 

ドラマ系の記事は文字数多いけど、他は平均以下の文字数。

質にこだわり、しっかりした記事を書くというわけでもないので、記事タイトルさえうまい具合に決まれば、1500字くらいでじゅうぶんかな?


ムリに長文の記事を書かなくていいと思うと、気がラクになって、どんどん記事が書けそう・・・・な気がします。

ゲームをダラダラやっていても時間のムダってわかってるんだけど・・・

今月はまだメインブログの記事が書けていない。

ブログ開設からちょうど1年経過したことで、1年分のデータをまとめたり、はてなブログのほうを優先して記事を書いたりしていたためというのもある。

 

でも一番の原因は、オンラインゲームですね。

 

定期イベントのほかに限定イベントがあり、そちらにだいぶ時間を費やしてしまいました。

客観的に見れば、ただの単調作業で、たいしておもしろくもないこととわかってるんだけど、ついのめりこんでしまう・・・。

 

10月は20件の記事を書いていたので、毎日なにを書こうかと、ブログのことをよく考えていました。

11月になると、はてなブログでは「こういうことを書こう」というのはなんとなく決まっていたけど、メインブログのほうは、とくに考えていなかった。

 

せっかくブログを書く習慣ができていたのに、この数日遊んでしまったことで、思考回路が鈍ってしまった感じがします。

うまく表現できませんが、毎日自炊していたのをしばらくやめて、また自炊することになったとき、毎日の献立を考えて、必要な食材をそろえたりするのが、めんどくさいというか・・・。

自炊していたときに、このあまった食材で明日はアレにしようとか、週末はこの料理をつくろうとか、今までなんとなく頭の中に描いていたものがあって、それが一度リセットされることで、また初めからなにを作るのか、考えていかなければならないといった感じ。

 

う~~ん・・・やっぱり上手く言えてないかも。

 

少し休んだだけなのに、先月のようなペースで記事が書けるかどうか、自信がなくなってきた。

今週末も定期イベントあるし、ダラダラとゲームしちゃうんだろうなぁ・・・というのが容易に想像できてしまう。

【ブログチャレンジ】ブログを始めて1年経過、結果は?

はてなブログでは、ブログチャレンジというものがあります。

記事を1件公開するとか、200字以上の記事を書いて公開するとか、様々な課題が用意されていて、難易度に応じて初級、中級、上級と3段階に別れています。

前に一度チャレンジしましたが、ブログ開設から1年経過したということで、改めて試してました。

 

前回のブログチャレンジ

今年の2月にブログチャレンジをした結果、以下のようになりました。

称号:一目置かれる宿命
LV:10(silver)
達成:23個
点数:46ポイント

達成度
初級:50%
中級:23%
上級:16%


わりと達成しやすい課題がクリアできていないものもあるので、ユーザーのなかでは平均より低いかもしれないですね。

 

1年経過後のブログチャレンジ

ブログ開設してから1年経ったあとでは、こうなりました。

称号:果敢な上質な
LV:10(silver)
達成:29個
点数:59ポイント

達成度
初級:58%
中級:26%
上級:29%


新たに達成できた課題は6個で、13ポイント増加。内訳は、初級が課題2個クリアで2点、中級が1個クリアで1点、上級が3個クリアで10点。

でも、レベルは上がりませんでした。

 

また1年後にブログチャレンジの確認をすると思うけど、クリアできそうな課題はもうそんなに残っていないので、レベルアップは厳しいかな?

ポイント獲得する目的で活動すれば、レベルアップも容易なんですけど、そうするともうやることなくなって、逆に楽しめなくなりそうなので、今までどおりマイペースでいこうと思います。

 

nokino.hatenadiary.jp

今週のお題は「私がブログを書きたくなるとき」

「私がブログを書きたくなるとき」は、何か見聞きしたことや感じたことを、書き残しておきたいという気持ちが一番強いですね。


大きな事件やイベントがあったりすると、いつなにがあったのかわかるし、あとで読み返したときに、このときはこんな風に思ってたんだ・・・と、なんか面白かったりするんです。

 

ブログでよく書く内容

スポーツ

これまでいくつかブログを開設してきたなかで、一番多く書いているのがスポーツに関すること。とくにサッカーは日本代表の試合はほぼ見ているので、試合の感想などを書いています。

 

以前はオリンピックをはじめ、いろいろなスポーツの感想を書いていたけど、そんなに長くは書けないので、文字数を意識するようになってからは、ブログで書きにくくなってきています。

ドラマ

ドラマも好きなので、ブログに書くことが多いです。

基本的にはストーリー重視なので、だれが出演しているかは、あまり関係なく見ています。

楽しめたら、そのままどう面白かったのか書くし、つまらければ、そう思った部分を書くだけなので、ブログでは書きやすいジャンルの一つです。

 

ニュース

おもにテレビで流れるようなニュースです。大きな事件で驚いたり、考えさせられるようなことがあると、ブログに書くこともあります。

ただ、事件なんかの場合は、この日こういう事件があって、こう思った・・・ということを書き残したい反面、他の人には数日間しか記事を読んでもらえないということも分かっているので、自分の気持ちを優先させるか、他人の関心度を優先させるかで、迷うことが多いです。

 

天気・災害など

大きな地震や台風などもブログに書いていますが、日記レベルの内容では、やはりこちらも他人にとってはあまり価値のない記事になってしまう。

メインブログでは書きにくくなってきたので、はてなブログで軽く触れたりするようになりました。天気、とくに気温はブログを書くのにけっこう影響するんですよね。

 

その他

楽天ブログで記事を書いていたときは、子どものころ、学生時代のことなども含めて、自分が体験してきたことを書き残してあります。

昔のことを思い出そうとしても、急には思い出せないこともあり、なかには自然と忘れていってしまうこともあるので、やっぱり書き残しておきたい気持ちが強いですね。

ブログ開設1周年&ブログのデザインテーマを変更

はてなブログから1通のメールが届く。


「ブログ運営のメモ帳 を開設して1年が経ちました」


1年経ったということで、お祝いのメールでした。


まぁ、半年経過したときにもメールもらっているし、他の人のブログをみているときに目にする機会もあったので、サプライズ感はないですけど、もう1年経ったんだなぁ・・・と感傷に浸ってしまいます。

 

はてなブログの1年間のデータ

1年経過した時点での、ブログのデータです。

読者数:25人
アクセス数:1877
ブログ日数:365日
投稿数:365
継続日数:365日
コメント数:0
ブログ作成日:2016年11月1日
総スター数:454
総ブックマーク数:18


管理画面のブログの概要で表示される情報は、こんな感じです。

読者登録、スターやブックマークをしてくださった方々、ありがとうございました。

 

ブログのデザインテーマを変更

ブログのデザインは初期設定されたものを使っていましたが、気分転換をかねて新しいデザインテーマに変更。

現在1番人気のある「Brooklyn」と迷ったんですけど、自分の感覚的にはこれが良いかなぁと、第一印象を重視して「coolbox」に決めました。

 

最新記事の設定変更

サイドメニューの設定も少し変更。

「最新記事」は、今までは記事タイトルと本文の冒頭が表示されるタイプを選んでいましたが、縦に長くスペースを取ってしまうので、記事タイトルのみ表示されるタイプを選びました。

最新記事は10件表示されるようにしているので、それでもまだ縦に長いかな?とは思うけど。

 

注目記事を表示させる

初期設定のデザインテーマのときは、パソコンとスマートフォンでは、異なるデザインで表示されていましたが、レスポンシブデザインということもあり、どちらも同じように表示されるように設定。


前のスマートフォン用のデザインのときは、このブログでよく読まれている記事が「注目記事」としてリスト表示されていました。

パソコン版では表示されるようにはしていなかったので、サイドメニューに「注目記事」を追加しました。


でも、注目というほど内容があるわけではないし、なにかキーワードがたまたま引っかかってアクセスされているだけの記事なので、「注目」という部分を変えたいと思っている。

 

関連記事はサイドメニューと記事下に表示

サイドメニューには「関連記事」も表示されるよう設定しました。

しかし、記事の下にも関連記事が表示されるよう設定している。


サイドメニューと記事下の関連記事は同じものが表示されるかと思ったけど、ちょっと違うようだ。

こちらもサイドメニューのほうの「関連記事」を、別の言葉に変更したほうがいいかなぁ?


また、記事の内容によっては関連記事が表示されないこともあるとのこと。

 

パンくずリストを表示させる

それから、パンくずリスト表示の有無を選択できるようになっていたので、表示するほうを選びました。

ここでひとつ問題が発生。


通常であれば、以下のように表示されるはず。

HOME > 記事タイトル
HOME > カテゴリ名 > 記事タイトル


でも、カテゴリを設定した記事は、

HOME > HOME > 記事タイトル

こんな風になっちゃう。


「HOME」が2つ並んだ状態で、後ろのほうの「HOME」の部分にカーソルを合わせると、カテゴリ名のリンク先になっているので、文字だけ合っていないようだ。


まぁ、どうしても気になるようだったら、非表示にすればいいか・・・。

10月のはてなブログのアクセス数(2017)

はてなブログの10月のアクセス数は以下のような結果となりました。

f:id:nokino:20171102000211j:plain


アクセス数は先月よりも2割くらいアップして、5月以来となる200PVに到達。

あまり意味がない気もしますが、増えるのはやっぱりうれしい。

 

はてなブログの10月はどうだった?

記事の平均文字数

10月に書いた記事の平均文字数は600字以上を超えていました。

2017年9月
【合計文字数】1万5344
【平均文字数】511.5
【文字数の最小/最大】209/1215

2017年10月
【合計文字数】1万9780
【平均文字数】638.1
【文字数の最小/最大】291/1533


9月も平均500字以上でけっこう書いたなぁ・・・と思ったんですけど、10月はさらにアップ。

書きながら頭の整理をしたりするようなこともあり、それで文字数が多くなっているのかもしれない。

 

10月の記事一覧をみた印象

10月に書いた記事一覧をみると、けっこうPV数で悩んでいる印象。

目先のPV数を求めてもダメだし、長期的にアクセスされるような記事はうまく書けていない。

でも、9月は記事を書く以前の段階で悩んでたから、記事を書けているだけマシかな?

 

最後に・・・

1年間のトータルでは1877PV、1ヶ月あたりで約150PVとたいした数字ではないですが、メインブログのほうでは、そのPV数にすら届かない月もありましたからね。

初めてブログを開設するなら、はてなブログがおすすめとして紹介されるのも納得です。


メインブログのほうを開設せずに、はてなブログで記事を書いていたら、どれくらいのアクセス数になったのだろう?

そんなことがちょっと気になりました。

2017年10月のアクセス数

メインブログは開設から1年が経過、10月のアクセス数は以下のような結果になりました。

【セッション】1223(338)
【ユーザー】1171(330)
【ページビュー】1406(388)

googleアナリティクスで海外からのアクセスを除いたもので、()内は先月の数字。


ページビュー数は、5月以来、久々に1000PVを超えることができました。

1400PVは、4月、5月に次いで3番目に多い数字です。

10月のほうが、がんばった感がある

4月、5月はたまたま書いた記事が多くのアクセスを呼んだので、PV数も伸びたけど、10月はそこまでPV数を増やすような記事はありませんでした。

先日も書きましたが、再放送でPV数が少しは伸びたくらいです。


10月に書いた記事は、大きく数字を伸ばすような記事は書けなかったけど、ちょっとだけ期待を上回るPV数になった記事がいくつか書けた。

コツコツがんばった甲斐があったなぁ・・・と、まぐれあたりだった4月、5月のときよりも、達成感があります。

10月の目標達成度

10月は、必ず達成したい最低限の目標、できればこれくらいがんばりたいという現実的な目標、できたらいいな・・・という高い目標の3段階で目標設定していました。


記事数は最低5件、現実10件、高めで20件。

ページビュー数は最低500件、現実800件、高めで1500件。


ページビュー数は1500PVに届かなかったけど、記事数は20件クリア。

夏場は500PVすら厳しくて、何度か投げ出したい気持ちになったほどだったので、10月は現実路線の目標をクリアできたらいいなと思っていました。


結果的には想定した以上となったのでうれしい気持ちはあるけれど、ブログを1年やっていて、まだそのレベル?という気持ちもあるので、素直に喜ぶとまではいかないかなぁ。

11月の目標は?

11月の目標はどうしよう?10月と同じく、3段階の設定でいいかな?


記事数は最低15件、現実20件、高めで30件。

ページビュー数は最低1000件、現実1500件、高めで2000件。


夏に比べたら過ごしやすさは雲泥の差。記事数は10月よりも少し多めに設定してみました。

11月もまずは現実路線で、がんばってみます。

ブログを開設してから365日間継続して更新

はてなブログでは1日1件ペースで記事を書いて、この記事が365件目にあたります。

そんなわけで、どうにか1年間継続することができました。

まぁ、内容はあまり考えず、文字数も少ないですから、達成感はあんまりないですけどね。


メインブログも、初めは毎日更新することを目指していましたが、こちらは3ヶ月も持ちませんでした・・・。

メインのほうは150件は超えたけど、最低でも200件は超えたかったかなぁ。


年間で何件の記事を書くかなんて考えていなかったから、今になって目標設定しとけば良かったと思います。

 

これまでいくつか他の人のブログを見てきましたけど、1000以上の文字数で毎日のように更新している方が、何人かおられました。

少ない文字数でも毎日となると、決してラクではなかっただけに、ボリュームのある記事を毎日更新できるなんて、すごいという気持ちを通り越して、おそろしく感じてしまいます。


もし自分も毎日記事を書こうなんて思ったら、たぶん続かなかったでしょう。

めんどくさがりでいい加減な性格が、ちょっとだけ役に立ったかな?

ブログのすべての記事の文字数を集計中

今日はいままでメインブログに書いてきた記事の文字数を調べていました。


はてなブログみたいに、文章を記入すれば自動的に文字数が表示されるわけではないので、文字数を計算してくれるサイトを利用。

文章全体をコピーペーストして、ボタンをクリックするだけなので、簡単といえば簡単ですが、記事数が多いので肩が凝りました。

総文字数や1記事あたりの平均文字数は、後日改めて書こうと思います。

 

はてなブログも文字数をメモするようになったのは、6月くらいからだったので、それ以前の文字数は調べていない。

どうせならこちらも記録として残しておきたいと思った。


記事の編集画面で文字数が確認できるとはいえ、古い記事の編集画面に移動するまでが非常にめんどくさい。


ブログに投稿されている個別記事の日付の右側に【編集】と表示されるので、そこから編集画面に移動できるけど、それはそれでめんどくさく感じる。


はてなのほうは、調べなくてもいいかな・・・