ブログ運営のメモ帳

その日の作業とか気づいたことなどをメモッとくためのブログ

合計で3万PVに到達

google analyticsのデータ上では、メインブログを開設してからのページビュー数の合計が3万を超えました。

ブログを開設してから679日目になります。

これまでの経過

1万単位で節目ごとにみると、以下のようになります。

左から合計ページビュー数、日数、記事数です。

  • 1万PV / 376日 /166記事
  • 2万PV / 158日 / 37記事
  • 3万PV / 145日 / 20記事

2万PVになるまでと、3万PVになるまでにかかった期間は同じくらいですが、記事数は半減。

思っていた以上に、ぜんぜん記事書いてないなぁ。


ブログを開設してもう少しで2年経過するのに、やっと合計で3万PVというのも、悲しいやら情けないやらで、複雑な気分。

すっごい適当にやっていた楽天ブログですら、3年弱で8万アクセス超えていましたから。

月間1万PVもいけそう・・・な気がする

合計で1万PVになったときは、まだ月間1万PVは現実的に思えなかった。

でも今はがんばり次第では、いけそうな気がする。


1万PVから2万PVまでが、40弱の記事数。

2万PVから3万PVまでが、20記事。


1ヶ月で20記事書いたら、月間1万PVになるわけじゃないけど、月に3~4記事書けば、1000PVくらいになるので、単純に10倍すれば30~40記事で1万PV。


月間1万PV目指してがんばろう!


・・・とは、まだ思わないけど、そんな無理な数字でもないかなぁと思えるようになったのは大きい。

nokino.hatenadiary.jp

nokino.hatenadiary.jp

テニスの記事を書いていたら、どれくらいのPV数になったか?

日本時間の9日、テニスの全米オープン女子シングルス決勝で、大坂なおみ選手がセリーナ・ウィリアムズ選手にストレート勝ちし、初優勝を成し遂げました


こういう大きなニュースがあったとき、大手メディアと同じような記事タイトルにして、「大坂なおみ選手が優勝してうれしい。」といった内容の個人的感想の記事を書いても、ダメというのはわかっている。


でも、もしかしたらうまいこと検索に引っかかって、アクセスされるんじゃないか?と、都合よく考えてもしまう。


内容が単なる一個人の意見や感想で、それを多くの人に見てもらうには、どんなキーワード設定を選べばよいか?

また、どういうキーワードなら、自分の記事が検索結果で上位表示されるのか?

そのへんが、いまだによくわかっていない。

 

過去に書いた記事のPV数

私はサッカーの試合の記事を書くとき、毎回同じようなキーワードを並べているけど、天皇杯勝戦は2年連続100PV弱でした。

そのキーワード群じゃ、100PVくらいが限界っぽい。


サッカーでよく使っているキーワードを同じように使って、今年初めて高校野球の記事も書いたけど、そちらは400PVを超えていた。

野球とサッカーが違うだけで、使っているキーワードは同じだし、書いている内容も大差ない。

それだけ高校野球のほうが注目されているのでしょう。

 

予想PV数

もし同じキーワードを使ってテニスの全米女子決勝戦を書いていたら、どれくらいアクセスされたか?


天皇杯よりは注目されていそうなので、100PV以上はいったんじゃないかと。

高校野球並くらい関心があれば、日本人初優勝ということもあり、500PVに届いたかもしれない。

仮に高校野球ほどじゃないにしても、200PVくらいはいけたかなぁ?


私レベルでは、1記事で100PV超えるだけでもじゅうぶんです。

そう考えると「書いておけば・・・」と思ったけど、試合終了後に書かないと意味がないキーワードなので、記事を書きたいと思っても時間的にムリでした。

1記事で毎日1PVというのが、思っていたよりも難しそう

直近の1ヶ月間のデータをみると、過去に書いた記事で今も毎日アクセスされている記事は、1件しかない。

平均して1日1PVというのも1件だけ。

あとは3日で2PVとか、2日で1PVというのが数件ある程度。


これでは常に記事を書き続けないと、アクセス数は伸びない。


数ヶ月単位の長期間でみると、例えばドラマの記事は再放送されたときに一時的にアクセスされるので、平均では1日1PV以上とはなるけど、月によってはほとんどアクセスされないので、安定感はない。

 

平均でもいいから、毎月1日1PV以上が見込める記事をもうちょっと増やしたい。

1記事で1000PV以上に比べたら、1記事で1日1PVのほうが易しいんじゃないか?と思っていたけど、感想をつづった日記のような記事ばかりでは、それも難しい。


疑問を解消するものだとか、なにかについて説明するような記事を書けばいいというのは、なんとなくわかる。

でも他人に説明できるほどの知識や経験なんて、自分にはないと思っている。

そんなふうに決め付けちゃっているのも良くないんでしょうね。


何もないところから、自分にはなにが書けるか・・・と考えても、急には出てこない。

まずはいろいろなブログをみて、「これなら自分にも書けそう!」と思える材料を探していくしかないかな?

1日1PVの記事を狙って書けるようになるには、しばらく時間がかかりそうです。

災害で避難所生活となったら、自分が信用できない

今日は札幌ドームでサッカー日本代表の試合が行われる予定でしたが、昨日の北海道胆振東部地震により、その日のうちに中止が発表されました。


地震が発生したときはまだ起きていたので、ニュース速報を少し見たけど、どれほどのことが起きているのか、よくはわかりませんでした。


夕方のニュースなどで町や人々の様子を映像でみたら、自分が思っていた以上にすごいことになっていた。


震度7を記録した厚真町では、山の景色が変るほどの土砂すべりで、付近の家屋は土に飲み込まれている。

揺れの強かった住宅地でも1階がぺしゃんこになっていたり、札幌市内では液状化現象で道路が陥没。

水や食料を求めて、お店に数時間も並ぶ人がいるという状況。

 

もし自分が避難所で数日過ごすとなったら、どうなるか?とちょっと想像してみた。


自分からは何もせず、半ばふてくされたように、避難所でただ時間が過ぎるのを待つ。

気にくわないことがあったら、他人に対し不快な態度もとってしまうかも。

自分の嫌な一面がもろに出そうだし、ストレスでおかしくなりそう。


台風や地震により避難所で生活するというのは、まだ自分には関係ないように思っているところがあった。

実際にそういう事態になったら、なにひとつ満足にできず、自分自身を面倒みきれないでしょうね。

北海道胆振地方中東部で最大震度6強の地震が発生

2018年9月6日の3時08分ごろ、北海道胆振地方中東部でマグニチュード6.7の強い地震が発生したと報じられていました。


震度が一番強かったのは、安平町で6強、千歳市で6弱。


震度5強を計測した札幌市の南側に千歳市があり、その千歳市から東側に安平町があります。


大きな地震のあとも数分おきに震度3~4の地震が続いているようで、このあと本震が発生する可能性も考えると、まだ安心はできません。


台風で関西で大きな被害が出たと思ったら、今度は北海道で強い地震とは・・・。


はてなブログを更新して、さぁ寝ようとしたところでの地震のニュース。

このまましばらく起きて、余震や被害の様子を確認しようかとも思ったけど、睡魔には勝てそうにないので寝ることにします。

 

www3.nhk.or.jp

新井貴浩選手についての記事の書き方を考えてみる

広島カープ新井貴浩選手が引退するというニュースが報じられました。

メインブログで書けそうなニュースでしたが、ザッとネットニュースを読んだだけだし時間もなかったから、記事にはしませんでした。

どういう切り口で書いたら良いのか、自分でもよくわからなかったというのもあります。

 

そこで今回は、新井選手の引退を知って、

人は何を思うか?どういう情報を欲するだろうか?・・・と考えてみる。

 

  • 引退を決断した理由はなんだろう?
  • 成績や個人タイトル、年俸はどれくらい?
  • 奥さんや子どもはいたっけ?
  • 引退したあとは、コーチや解説者になる?
  • 世間の人はどう思った?


自分で思いついたのは、だいたいこんなところ。


私が記事を書かなくても、企業や専門サイトで書かれていそうなことばかりです。

同じようなことを記事にしても、検索結果で表示されにくいと思うので、あまり読まれなかったことでしょう。


かといって、私個人の感想を中心に書いても、やはり読まれないんですよねぇ。

トレンド系のニュースの扱いに慣れている人なら、もっと違う方法で取り組むのかもしれませんが、私にはそんなスキルはない。

 

「他の人はどんな記事タイトルで書いているんだろうか?」と思って、キーワードを「新井貴浩」で24時間指定で検索。


企業サイトかまとめサイトのようなものが目立ち、記事タイトルに「引退」を含んだ記事が多い。


個人サイトは少なめでしたが、成績や進路など前述したような内容に関連したタイトルの記事がいくつかあった。

これは選手の名前を入れ替えても、そのまま応用できる記事タイトルになっている。


ということは、ニュースが報じられてすぐに記事を書ける人は、そういうありきたりなパターンでも、じゅうぶんなアクセスが見込めるのかな?

 

今年引退しそうな選手は数名いると思うので、ちょっと試してみたくなりました。

問題はニュースで報じられるタイミングで記事が書けるかどうか。

こればっかりは自分ではどうにもならないです。

台風21号の影響により広範囲で停電

台風21号の影響で、一時的に約200万軒が停電したり、タンカーが橋にぶつかったり、関西国際空港が水浸しになったりと、かなりの被害が出てしまいました。


まだ暑い時期なのに停電は、きついですね。


風通しを良くするために窓を開けられる住宅ならいいけど、風雨で窓を開けられない家庭は、かなり蒸し暑そう。


私の家も2階のすべての部屋は、雨が降ったら窓を開けられない。

扇風機が使えればどうにか過ごせるけど、停電ではそれも使えない。


ただでさえ暑いの苦手なのに、停電で風通しの悪いところで数日間過ごすとなったら、自分だったら耐えられそうにないです。

 

先進国では電線は地中に埋めるのが主流らしいですが、日本ではまだ電柱が多い。

地震もあるので、なにかトラブルが発生したとき、電線は地面の上にあったほうが対応しやすそうな感じはする。


でも、台風ひとつで何十万軒も停電しちゃうのなら、電線が地下でも大丈夫なよう、日本の技術力でどうにかしてもらいたいな・・・と思いました。

自己流だけでは先が見えない

今月も台風が上陸する。

ツイッターでは、1日で数万件とかなりツイートされているので、やはり気になっている人は多いよう。


しかし先日に書いた台風の記事が不発だったので、今回は書けなかった。

また失敗したら・・・と思うと、ネガティブに考えてしまう。


月間数万、あるいは数十万というPV数のブログなら、検索されやすいキーワードばかり選んで記事を書いても問題ないんでしょうけど、私のブログは最低レベル。

同じようなキーワードを使って記事を書いても、一時的に検索結果で表示されればいいほうで、数時間後には検索結果から除外されがち。


なにかの偶然で多くのアクセスを得られることを期待するのを悪いとは言わないが、そんな偶然を当てにして、ずっと待ち続けるのは違う。

 

他のジャンルでもしっかり書けるようにならないと。


ドラマやサッカーの記事でも、良いときでせいぜい数百PVレベル。

しかも読まれる期間は短めなので、記事数が増えても全体のPV数増加にはつながりにくい。

PV数がすべてじゃないとはいえ、これはちょっときつい。

 

それでまた、ブログの記事の書き方的なノウハウ記事を読むようになりました。

自分の好きなことばかり書いていてもダメというのは明白なので、他の方の考えを参考にして、自分にも試せそうなことから始めてみたいと思います。

はてなブログの2018年8月のアクセス数

はてなブログの2018年8月のアクセス数は以下のような結果となりました。

f:id:nokino:20180902142302j:plain

はてなブログの8月はどうだった?

アクセス数

7月は久しぶりに200アクセス以下となり、ちょっと残念に思っていました。

ゆるやかに上昇していたところで、アクセス数が半減しちゃいましたからね。

8月もどうなるかと初旬は不安でしたが、200を超えてくれたので、それだけでもうじゅうぶんです。

 

記事の平均文字数

2018年7月
【合計文字数】1万3354
【平均文字数】430.77
【文字数の最小/最大】209/1062

2018年8月
【合計文字数】1万8924
【平均文字数】610.45
【文字数の最小/最大】330/932


7月は平均430文字でしたが、8月は平均610文字とかなり増加。


7月はやる気のなさを自分でもよく自覚していた。

それで8月は、7月みたいにだらけないようにしようと気をつけていました。


平均600文字以上は、このブログでは多いほうです。

すごくまじめに取り組んだというわけではなかったから、この結果は意外でした。

 

記事で扱う内容

ブログに関すること、日常や身の回りで気になったこと、そしてサッカー関連。

大まかに分けると、3種類のテーマで分類できる。


はてなブログに初期設定されているアクセス解析によれば、8月に書いた記事のなかでは、googleからサッカーの記事、yahooからは日常関連の記事へのアクセスが多かったようです。

まぁ、多いといっても、よく読まれている「注目記事」に表示されるほどではないので、たいしたことないんですけどね。

 

最後に・・・

8月も更新日が1日遅れてしまうという日が多かった気がする。


昨日のぶんを翌日の夕飯前に投稿。

夜にその日の記事を書くことになるのですが、夜は眠くなって寝てしまう。

それでまた翌日に持ち越し・・というパターン。


その日に書くことが決まっていても、睡魔に負けてしまう。

もっと短時間で、ササッと書けるようになりたいものです。

2018年8月のアクセス数

メインブログは開設から1年10ヶ月が経過、2018年の8月のアクセス数は以下のような結果になりました。

【ユーザー】767(1886)
【セッション】818(1960)
【ページビュー】980(2241)

()内は先月の数字です。

8月の目標達成度

8月の目標は下記のように設定していました。

記事数は最低3件、現実6件、高めで10件。
ページビュー数は最低1000件、現実1500件、高めで2000件。


9月は記事数2、ページビュー数は1000以下と、どちらも最低目標すらクリアできなかった・・・。

どちらもいけると思ってた自分が情けない。


せめてもの救いは、高校野球の記事が300PVを超えてくれたことくらいかなぁ?

これを書いていなかったら、月間600PVほどだったので、ダメでもいいから・・・と書いておいてよかったです。


アクセスを集められそうな話題としては、アニメの進撃の巨人が始まったし、24時間テレビでみやぞんがトライアスロンに挑戦することもわかっていた。

失敗しても良いから、こっちもなにか書いていたら・・・と、行動できなかったことが悔やまれます。

2018年9月の目標

もはや無意味かもしれないけど、いちおう9月の目標を決めておく。


記事数は最低5件、現実10件、高めで12件。
ページビュー数は最低1000件、現実1500件、高めで2000件。


記事数3すら達成できないのに、5件て・・・と思うけど、最低でもそれくらい書かないと、ページビュー数がきびしいのです。


数ヶ月前から振り返ってみると、5月以降は短期間しか読まれないような記事ばかり。

これではPV数が落ちるのも当然。


「じゃぁ、安定したアクセスを得られる記事を書けばいい」と頭ではわかっていても、自分にはそういった記事がうまく書けないので、自分が書きやすい記事ばかり書いていた。

それでもたくさん記事が書けていればいいけど、ぜんぜん書けていないですからね・・・話にならないです。


昨年も夏場に記事が書けなくなり、月間400~500PVと低迷していた。

10月になってようやくがんばって20件の記事を書き、400PVから1400PVにアップ。

あまりアクセスされないようなブログは、下手な記事でも書いたぶんだけ、数字は伸びる。

安定したアクセスを得られる記事が書けないなら、毎月これくらいの努力はすべきなのかもしれない。


あと2ヶ月でブログ開設から2年目が終わるし、「ブログを続けてよかった~」と思えるような結果を残したい。

さすがに20件はきついけど、10件くらいならいけそうな気がする。