ブログ運営のメモ帳

その日の作業とか気づいたことなどをメモッとくためのブログ

しいたけのみそ汁は好きになれそうにない

初めてしいたけのみそ汁を飲みました。


率直な感想としては、美味しくない・・・。


しいたけの風味が強すぎるせいだろうか?

みそ汁とは別ものという気さえする。

 

インスタントだけどしじみのみそ汁なんかも、他の具材に比べると風味が変わる。

それでもふつうにみそ汁を飲んでいると思えるし、あれはあれで美味しいとすら思う。


煮物にしいたけが入っているぶんには、気にならないんですけどね~。

みそ汁だと、なんであんなにしいたけ感が強く主張されるんだろう?


子どもの頃からしいたけの味や食感が苦手で、大人になっても好きになれない。

なので、みそ汁も美味しくは感じないのでしょう。


炒め物や煮物、炊き込みご飯なんかにしいたけが入っていても食べられるけど、みそ汁はきつい・・・。

削除する記事の判断基準

ブログを開設して、初めの1ヶ月間で書いた記事は30記事。

そのうちPV数が一ケタの記事は、18記事もある。


時間が経ってからアクセスされた記事もあるけど、いまだに1ケタどまりの記事は、もうよほどのことが起きない限り、アクセスされることはなさそう。


アクセスがもう見込めない記事をどうするかで、ちょっと迷っている。


自分でもつまらない、もう読まれなくいいと思った記事は、スパッと削除したほうが良さそうだけど、それをするのはもっと記事数が増えたとき・・・例えば500記事くらいになったら・・・と考えていた。

いまはその半分の250にも満たない。記事数が多くないのに、削除するのは気が引ける。


1000記事以上書いている人のブログでは、ぜんぜんアクセスされない記事もかまわず残していたりするので、べつに削除しなくてもいいんじゃない?とも思うし。


PV数で判断するのではなく、これをずっと残しておくのは恥ずかしい・・・と思う記事を削除するだけでいいかな?

そういう記事なら、迷わず削除できそう。

高橋由伸監督が辞任

巨人の高橋由伸監督が今季限りで辞任するとニュースになっていました。


突然のことだったので驚いたけど、監督に就任してから3年経過。

その間ずっと広島が強くて、優勝争いを競えるレベルでもなかったですから、監督をやめるというのもしょうがないかな?


ただ、球団の都合で急に現役を引退して監督に就任と、経緯が異例だったので、少々気の毒な感じもします。


球団としては優勝できるだけの戦力を準備しようと、FAなどで補強するつもりだったようですが、「とる必要ある?」と疑問を持つファンも多く、実際、年俸にみあう働きができた選手は少なかった。


そこそこ監督経験のある人物に監督を任せても、3年で優勝できるだけのチームに仕上げられたかどうかはわからない。

初めて監督という立場になる人にとっては、なおさらきびしい状況だったと思われます。

はてなブログの2018年9月のアクセス数

はてなブログの2018年9月のアクセス数は以下のような結果となりました。

f:id:nokino:20181002225436j:plain

はてなブログの9月はどうだった?

アクセス数

前の月よりも少し増加して、3ヶ月ぶりに300アクセスを超えることができました。

このブログで300以上は高い数字なので、単純にうれしい。


でも、記事の質があまりにもひどすぎて、時間が経過するとともに検索結果には反映されにくくなっている。

そのためアクセス数は、ブログ開設当初から大差ない状態です。


記事の平均文字数

2018年8月
【合計文字数】1万8924
【平均文字数】610.45
【文字数の最小/最大】330/932

2018年9月
【合計文字数】1万6850
【平均文字数】561.67
【文字数の最小/最大】205/1071


平均文字数は下がってしまった。

9月の初旬は平均650文字と前月を上回るペースでしたが、中旬以降は平均100文字以上も減少。下旬は平均で500文字以下でした。


たいていは、その日になにについて書くか決めて、文章を書いていく。

それで平均600文字以上となるように毎日書き続けるのは、けっこうきついです。

 

9月は時事ニュースが多かった

他の月ときちんと比較をしたわけではないけど、時事ネタが普段よりも多かったように思う。


メインブログだと、状況をより詳しく説明しようとしたり、言葉を選ぶのに時間がかかる。

こっちのはてなでは、そこまでしっかり記事を書こうと考えなくていいので、ラクではある。


「今日は、書きたいことがぜんぜんみつからないなぁ」と思ったときは、ザッとその日にあったニュースの記事を見て、これなら短時間でなにか書けそうと思ったものを選んだりしている。


そんな適当に書いたものでも、検索で多くアクセスされる記事もあったようで、9月末は他の日に比べ、アクセス数が多かった。

まぁ、多いといってもこのブログの中での話しなので、たいしたことないんですけどね。


最後に・・・

書きたいことを書くというよりは、毎日更新を維持するため、どうでもいいようなことを書いているような状態。

我ながら、なにやってるんだろう・・・って思います。


こっちのはてなブログで使う労力を、メインブログにすべてまわせばいいのにと思うこともありますが、はてなの更新をやめたからといって、そのぶんメインのほうをがんばれるとも思えない。


はてなブログで更新を続けているから、メインブログも継続できているのかもしれない。

2018年9月のアクセス数

メインブログは開設から1年11ヶ月が経過、2018年の9月のアクセス数は以下のような結果になりました。

【ユーザー】2650(767)
【セッション】2806(818)
【ページビュー】3298(980)

()内は先月の数字です。

9月の目標達成度

9月の目標は下記のように設定していました。


記事数は最低5件、現実10件、高めで12件。
ページビュー数は最低1000件、現実1500件、高めで2000件。


9月は記事数が6で、ページビュー数が3000以上。

記事数は最低目標をどうにか超える程度で終わってしまったけど、ページビュー数は高めの目標値をクリア。

今年2月に記録した5000PVについで、2番目に高いPV数となりました。

 

PV数が増加したのは、6件書いたなかの1件で1500PV以上のアクセスが集まったから。

9月に書いた残り5記事をせんぶ合計しても100PVくらいなので、まぐれあたりに助けられました。


あとはドラマの再放送で450PVと、高校生代表チームの遠征があったためか、甲子園の記事も150PVほどになった。

この2つの記事とまぐれの記事だけで2000PV以上なので、それがなければ月間1000PV前後に落ち着いていたと思う。

 

2018年10月の目標

9月と同じくらい10月もいってくれたらうれしいけど、まぐれあたりは期待できない。

9月と同じ数字でいいかなぁ?とも思ったけど、ちょっとだけ数字を上げてみた。


記事数は最低5件、現実10件、高めで15件。
ページビュー数は最低1000件、現実2000件、高めで3000件。


記事数は最低ラインは超えたいし、できれば10件狙いたい。

8月では達成できなかったので断言するのはやや気が引けますが、ページビュー数は月間1000PVなら、普通に記事を書きさえすれば、もう自然と達成できる。

なので、まぐれあたりがなくても2000PVを超えられるようになりたいな~と思っています。

台風の速度と移動距離

今日の夕方の台風24号の進路予想図をみると、18時の時点では四国の徳島県あたりに位置している。

翌日10月1日の朝6時ごろには、岩手県あたりまで進むと予想されていました。

台風は12時間で、四国から東北地方の岩手県まで移動していることになる。

 

台風って、こんなに早く移動するもんでしたっけ?


台風の移動距離や時間を意識するなんてことはいままでなかったので、それが普通なのか、特別なのか、よくわからない。

自分が生活している地域にも台風が近づいてきたな~と思ってから、いちおう注意するけど、台風が去った後のことはほとんど気にかけないですし。


ゆっくり移動されるよりは、早く移動してくれたほうが良さそうな気はするんだけど、実際はどうなんだろう?

早く移動する場合、風雨がより強くなったりするんだろうか?

 

自宅地域の天気予報では、日付が変わる0時以降は1時間当たり8mmと雨量が多いけど、数値的には今日の早朝のほうが10mmと雨量が多かった。

風速は13m/sとあるので、深夜はうるさくて熟睡できないかもしれない。

でも、雨量も風速もとくにすごいという感じはせず、台風のときはだいたいこんなもんだよね~と思うレベル。

 

大丈夫とは思うけど、寝るまでの間に停電となったときのことを考えて、大きなロウソクを用意。

玄関先にはペットボトルの飲料水も置いてある。


たぶん、「朝起きたら、もう台風が通過していた」となるでしょうけど、とくになにごともなく済むなら、それが一番いいです。

富田林署から逃走した容疑者が逮捕されたニュースで、意外に思ったこと

大阪府警富田林署から逃走した樋田淳也容疑者が、山口県周南市で逮捕されました。


捕まった場所は道の駅。

食料品を万引きする人物を警備員が取り押さえたら、逃走犯だった・・・ということらしい。

 

何も持たずに逃げたんだから、食べ物を求めて犯罪を犯すことは、じゅうぶん予想がつく。

でも、テレビで報じられるような犯罪者が、ふつうに道の駅で見つかったことに、まさかこんなところで・・・と、ちょっと意外でした。

 

逮捕される数日前には、テレビの特番でも、この容疑者を取り上げていました。

番組内では警察関係者が視聴者に向けて、情報提供を呼びかけるなど、ほんとにどこに潜伏しているのか見当もつかないといった印象。

しかし、視聴者からは「どこどこで似た人をみた」というレベルの情報しかあがってこない・・・。

 

そんなテレビ番組を見た後に、逮捕されたというニュース。

番組を見ていなかったら、「あの逃走犯、ようやく捕まったのか~」と、ふつうに思ったかもしれない。

いまは「捕まってよかった」という気持ちももちろんありますが、「え?もう捕まっちゃったの?」と、別の意味でややびっくりした感じです。

台風24号の予想進路図では、みごとなまでに日本を直撃

今日現在(28日夕方)の台風24号の予想進路図をみると、どうやら日本列島を縦断しそう。


予報円では台風の進路が日本海側も太平洋側も大きく外れそうになく、ここまでみごとに日本列島を通過していくもんかね?と、あきれてしまいます。

 

今年は関東から関西方面へ移動する台風がひとつ、あと関西方面で大きいのが2つでしたっけ?

広島などを中心に集中豪雨もあって、どの台風がいつ上陸して、どれだけの被害が出たのかなど、頭の中だけでは情報が整理できないほど、自然災害が発生している。

 

今回の台風24号がどこを通過しても、暴風域内にほぼ日本が入っているので、強風は避けられそうにない。

進路が大きく変ることもあまり期待できないので、せめて雨量が少なめな台風だといいんですけどね。

 

weathernews.jp

NHK島津有理子アナウンサーが医師を目指すために退職

NHKの島津有理子アナウンサーが、退職したというニュースがありました。

理由は、医師を目指して大学で勉強するためとのこと。


社会に出てから勉強しなおすために大学へ行くことじたいは、そんなに珍しいことでもないので、退職は理解できる。

でも、40代で医師を目指すというのには、正直おどろいた。

 

何年か前に元フジテレビアナウンサーだった菊間千乃さんが、弁護士になっています。

医者になるよりは、弁護士のほうがまだ実現性が高いように感じるけど、それだって誰もが簡単になれるもんでもない。


医師になりたいと思って、なれるもんなのか?

凡人の私にはまったく想像がつかない。

 

こんな人たちと自分を比べるのもどうかと思うけど、あ~でもない、こ~でもないと、どうでもいいような低次元なことでウダウダしている自分が、ちょっと情けなく感じました。

広島のリーグ優勝で思うこと

プロ野球セ・リーグは、広島が優勝を決めました。

2016年から3年連続でリーグ優勝は、球団史上初だそうです。


2016年は日本ハム日本シリーズで負け、2017年はクライマックスシリーズで敗退と、いまの主力選手たちは日本一を達成していない。

あと何年優勝できるだけの戦力を維持できるかもわからないので、取れるときに日本一を取っておいてほしい。

 

しかし、そこでハードルとなるのが、クライマックスシリーズ

リーグ戦でどれだけ勝っても、短期決戦で敗退すれば、そこで終わり。


いちおうリーグ優勝によるアドバンテージとして、1勝利ぶんが加算されるけど、リーグ戦の結果がたった1勝ぶんの価値しかないと思うと、なんともやるせない。

 

個人的には、リーグ優勝したチームには、勝って当然くらいのアドバンテージがあっていいくらいに思っている。

例えば、10試合おこなって下位のチームが10勝しないとダメとか。

あるいは上位のチームの攻撃はすべてタイブレーク制と同様に、「無死1,2塁」からとか。


そんなルールじゃ、やる意味がないとも思うけど、クライマックスシリーズが導入されたのは、リーグ優勝の望みがなくなったチームも興行面で恩恵を得られるようにと、配慮されてのこと。


下位のチームにとってはお金は入ってくるし、短期勝負で日本一にもなれるので、メリットだらけに見える。

リーグ優勝したチームはたった1勝ぶんのアドバンテージで、下位のチームにつき合わされる形となり、なにもメリットがない。


下位のチームが収入面で恩恵を受けるのなら、上位のチームが試合のほうで恩恵を受けたっていい。


もちろんこんな考え方もムチャクチャだとは思うけど、それくらいクライマックスシリーズは歪んだ制度と思ってしまう。


これでもし勝率5割以下のチームがクライマックスシリーズを勝ち抜いて、日本シリーズも勝っちゃったら、日本のプロ野球関係者はどうするんだろう?

いまはそんなことが気になってます。