ブログ運営のメモ帳

その日の作業とか気づいたことなどをメモッとくためのブログ

自堕落な生活

明け方とかちょっと冷えるので、
部屋着を秋冬物に衣替え。


裏起毛の着心地が好きだったスウェットの上着が、
ちょっときつくなった気がする。


う~~ん・・・ちょっと太ったか?


ふだんの食事量はとくに多いという印象はないけど、
運動はぜんぜんしていなかった。


服が縮んだのでは?ということもチラッと考えましたが、
自分の生活習慣のほうが問題・・・と、
他の原因以上に自分自身に心当たりがある。


わかっているなら改善すればいいんだけど、
深刻な問題という自覚もそれほどないので、怠けてしまう。

レトルトの冷凍パスタが安くて美味しいけど、買いだめはできない

月に何度か、電子レンジで暖めるだけの
レトルトのパスタを食べます。

たいていは日清の「マ・マー 大盛りスパゲティ」か、
日本製粉の「オーマイ ビッグスパゲッティ」。

味のバリエーションの違いなど
商品やお店によって価格はまちまちですけど、
1食ぶんで200~300円くらい?


いつ頃から発売されているのかは知りませんが、
そんなに大昔というほどでもない。

数年前に初めて食べたときは、
冷凍でこんなに美味しいの?と、ちょっと衝撃的だった記憶がある。

 

「今日は遅くなったからコンビニのお弁当にしよう!」と思っても、
時間帯によってはほとんど売れてしまっていることもある。

仕方なく、売れ残りの中からお弁当を選ぶくらいなら、
冷凍のパスタでもいいと思うほど。

それくらい美味しい。

 

短時間でペロッと食べてしまったときは、、
もうちょっと食べたいな・・・と思うことも。

そんなに高くないし、
2食ぶんくらいなら難なく食べられそう。


ただ、実際に食べるとなると、
カロリーが気になる。

検索して調べたら、1食ぶんで500kcal前後だった。

2食だと1000kcalくらい。


レトルト商品で安いからといって、
1回の食事に1000kcalも摂取するのは、さすがに気が引ける。

 

あと、いっぺんにたくさん買いすぎると、
冷凍保存するスペースがなくて困ります。

安くて美味しいのでカップラーメンのように、
買い置きできたら便利なんですけどね~。

ジャガイモの入っていないカレー

調べ物をしていたときに、ふとある記事が目にとまった。

「カレーにジャガイモを入れない」という内容。


私はジャガイモが好きなので、
ジャガイモなしのカレーという発想はなかった。

ジャガイモが入っているのが当たり前で、
入れる入れないを問うものではないというほど。


でも、たまに食べるレトルトのカレーには、
ジャガイモがない商品もあったっけ。


自覚がないだけで、
ジャガイモのないカレーも普通に食べてましたね。

 

外食でカレーを食べたり、
テイクアウトで持ち帰る機会は
ほとんどないのでわからないけど、
ジャガイモなしというお店も増えてきているんだろうか?


そもそも、割合としてはどんなものか?

どこか調査しているメディアはないかと、気になったので検索。

「Jタウンネット」というところで
3年ほど前にアンケートがおこなわれていました。


ジャガイモをいれる派は85%、入れない派は15%。


3年経って急激に変化が起きていなければ、
ジャガイモなしはまだまだ少数派といった感じですね。

j-town.net

今年はドラフトの記事は書けそうにない

注目度が高そうと思って、
去年はプロ野球のドラフトの結果を記事にしました。

記事の質は低いけど、検索する人が多ければ、
それなりにアクセスされるだろう・・・と考えてのこと。


でも結果は30PVくらい。


ドラフトの結果をまとめて、
最低限の字数を確保するためと独自性を出すために、
思ったことを適当に書いただけのもの。

アクセスされないのも当然と思えます。

 

今年も同じような内容で記事を書いても、たぶん失敗する。

ドラフトに関する記事を書きたいのであれば、
別の考えt方で記事を書かねばならない。

 

特定の球団、例えば今年リーグ優勝した広島は、
誰がドラフト1位だった・・・とか、
一点についてしぼって書いたほうが良さそうな気がする。


所属する選手のポジションを参考に、
即戦力として活躍できるのか、
それとも数年先を見据えて育成するのかなど、
なにかしら記事は書けそう。

 

球団視点ではなく、
特定の選手をとりあげる形でもいいですね。

どの球団に指名されたか、
入団したら1年目からチャンスはもらえそうか、
それとも他の球団のほうが良かったんじゃないか・・・などなど。

 

ただ自分自身、最近のプロ野球はあまり見ていないので、浅いことしか書けない。

ライト層は、私なんかの記事を
わざわざ検索してまで読まない。

ヘビーな層にとっては、物足りない内容になりそう。


やっぱ、記事を書くだけ、ムダかな・・・?

試したい気もするけど、
いろいろ調べたりするのも面倒だし。


なにか書けたら・・・と思って少し考えてみたけど、
記事にするのをあきらめる気持ちのほうが、強くなってしまいました。

ブリッジができない

長時間パソコンを使用しているせいか、背中が丸まり、腰も痛い。

ひざをたてて仰向けに寝て、
腰を持ち上げ、背中をそらすと気持ちがいい。


そのままブリッジして姿勢をキープしよう・・・

そう思ってブリッジしようとしたら、上半身が上にあがらなかった。


筋力、あるいは体幹が弱くなっているのか、
上体を両腕で支えようとしても、力が入らない。


ブリッジができない・・・。

子どものときは当たり前のようにできていただけに、けっこうショックです。

 

大人になると、みんなできなくなるもん?

気になって検索してみたら、ブリッジできないのは、わりと普通のことみたい。


自分だけとくに衰えがひどかったら悲しいけど、
そうじゃないようでホッとした。

近所の騒音がひどくなった

以前から近所の騒音をわずらわしく思っていたのですが、
気候が変って音がとおりやすくなったのか、
ここ最近はいっそうひどくなった気がする。


以前なら、なんのテレビ番組を大音量でみているのかまではわからなかったけど、
最近はもうハッキリとわかることのほうが多い。


音量はデシベルという数値で表すことができるのですが、
人の話声は「60デシベル」らしい。

たぶんそれくらいの音量はありそう。


というか、自分の部屋で
テレビやラジオを視聴しているのとあまり変らない。

むしろ騒音として聞こえる音のほうが
大きいんじゃないかと思うほど。


数メートル離れた他人の家の部屋に、
「60デシベル」相当の音が届いているということは、
騒音の発生元の家ではいったいどれほどの音量なのだろう?

 

騒音を出している家は朝から晩までずっと大音量で
テレビやラジオを流しているわけではない。

近所づきあいはないので家族構成はわからないけど、
その家の中の人もうるさいと思ってスイッチを切ったり、
音量を下げていると思われる。


苦情を言ってご近所トラブルになるのもイヤだし、
音量をあげるとうるさいという自覚があるなら、
大音量で流すのをやめてくれないかなぁ・・・。

ドラマの記事の1日目のPV数

先日書いたドラマの記事。

キーワード3つで検索すると、
1ページ目の上から4番目で表示されていた。


1日目は24PV。

放送から時間が経っちゃっているし、
まぁ、こんなもんかな・・・という感じ。


メインキーワードがやや長いので、
フルで文字を入力して検索する人よりも、
省略して検索する人のほうが多そう。


いま1ページ目で表示されても、
それがいつまで続くか、わからない。


ドラマによっては数ヶ月後、
あるいは1年以上経って再放送されたときに、
1日で100PV以上になることもあるとはいえ、
アクセス数はあまり期待できそうにないですね。

時間がかかりすぎるので、記事の書き方について考える

書きかけだったドラマの記事を完成させた。


ドラマの記事は、昨年は25本書いたけど、
今年はまだ7本しか書いていなかった。

しばらく書いていなかったこともあり、
思っていたよりも苦戦してしまった。


いままで好きなように書いたらいいと思っていましたが、
自由に書きすぎて、逆に収集がつかなくなっているような気がする。

「ドラマの記事はこう書く!」と、
自分なりの形があったほうがいいなと思った。

 

自分が他人の記事を読む場合は、
単純に「他の人はどう思ったか?」という視点で読むことが多い。

あと、話の中でよくわからなかった部分を知りたいとか?


自分がそのように思っているから、
実際に記事を書くときもその点を意識はしているんだけど、
余計なことを考えすぎるのか、スラスラとは書けないんですよねぇ。

 

私の場合、アクセスされるかどうかは、
記事タイトルしだいということもあるので、
文章をしっかり書こうが、適当に書こうが、大差なかったりもする。


だったらあらじかじめ書くことを決めておいて、
多少文章が雑になっても、
それにそって書くほうが効率が良いと思う。


なにをどう書こうかと考える時間が短縮されれば、
記事もどんどん書きやすくなるし。


でも、あらかじめ書くにしても、具体的になにについて書くか?

そこが決まらないと、話が進まない。

ウルグアイ戦のアクセス数

サッカーのウルグアイ戦の記事を、試合終了後に書きました。

作業に取り掛かってから、
サーチコンソールで登録のリクエストを行うまでにかかった時間は、2時間弱。

文字数は1500字くらいなので、もうちょっと早く終えたかった。

 

アクセス数は、1日経過した時点で40PVほど。

私が書くサッカーの記事は
トータルでも20PVに届かないことも珍しくなく、
1日ぶんの計測で40PVもいくなら、かなり良いほうです。


ちなみにワールドカップ前の3カ国との親善試合の記事は、
どれも合計で100PV以上。

 

記事タイトルのメインキーワードの考え方というか決め方は、
ワールドカップ前から基本的には変らないので、
何もない時期の親善試合の記事が、
ワールドカップ前の試合の記事を上回るPV数になることは、ほぼなさそうです。


もともと私のキーワードの考え方は、
最低でも10PV以上はほしいというところから、
今の考え方にたどり着いている。

おそらくどの国と対戦しても、
悪くて20PV未満、良くて50PVを超える程度にしかならない。

100PVを余裕で超えるような、
サプライズは起こりにくいので、それはちょっと寂しく思う。

ウルグアイに勝っちゃった・・・

今日はサッカー日本代表ウルグアイ代表の親善試合がありました。


ウルグアイはワールドカップで準決勝まで進み、FIFAランクは現在5位。

欧州の主要リーグでプレーする選手も多く、親善試合でも勝つのが難しい相手。


そんなウルグアイに、いまの日本はどれだけ通用するんだろう?と興味深く見ていました。

 

結果は4-3で、日本がまさかの勝利。


苦手といわれる南米勢相手にこれだけ点を取って勝つとは、まったく想像していなかった。

失点の多さは課題ではあるけど、強豪相手にこれだけやってくれるとは・・・と、驚きました。


ウルグアイの選手のコンディションの問題もあるかもしれませんが、この勝利はうれしい。