ブログ運営のメモ帳

その日の作業とか気づいたことなどをメモッとくためのブログ

自己流だけでは先が見えない

今月も台風が上陸する。

ツイッターでは、1日で数万件とかなりツイートされているので、やはり気になっている人は多いよう。


しかし先日に書いた台風の記事が不発だったので、今回は書けなかった。

また失敗したら・・・と思うと、ネガティブに考えてしまう。


月間数万、あるいは数十万というPV数のブログなら、検索されやすいキーワードばかり選んで記事を書いても問題ないんでしょうけど、私のブログは最低レベル。

同じようなキーワードを使って記事を書いても、一時的に検索結果で表示されればいいほうで、数時間後には検索結果から除外されがち。


なにかの偶然で多くのアクセスを得られることを期待するのを悪いとは言わないが、そんな偶然を当てにして、ずっと待ち続けるのは違う。

 

他のジャンルでもしっかり書けるようにならないと。


ドラマやサッカーの記事でも、良いときでせいぜい数百PVレベル。

しかも読まれる期間は短めなので、記事数が増えても全体のPV数増加にはつながりにくい。

PV数がすべてじゃないとはいえ、これはちょっときつい。

 

それでまた、ブログの記事の書き方的なノウハウ記事を読むようになりました。

自分の好きなことばかり書いていてもダメというのは明白なので、他の方の考えを参考にして、自分にも試せそうなことから始めてみたいと思います。

はてなブログの2018年8月のアクセス数

はてなブログの2018年8月のアクセス数は以下のような結果となりました。

f:id:nokino:20180902142302j:plain

はてなブログの8月はどうだった?

アクセス数

7月は久しぶりに200アクセス以下となり、ちょっと残念に思っていました。

ゆるやかに上昇していたところで、アクセス数が半減しちゃいましたからね。

8月もどうなるかと初旬は不安でしたが、200を超えてくれたので、それだけでもうじゅうぶんです。

 

記事の平均文字数

2018年7月
【合計文字数】1万3354
【平均文字数】430.77
【文字数の最小/最大】209/1062

2018年8月
【合計文字数】1万8924
【平均文字数】610.45
【文字数の最小/最大】330/932


7月は平均430文字でしたが、8月は平均610文字とかなり増加。


7月はやる気のなさを自分でもよく自覚していた。

それで8月は、7月みたいにだらけないようにしようと気をつけていました。


平均600文字以上は、このブログでは多いほうです。

すごくまじめに取り組んだというわけではなかったから、この結果は意外でした。

 

記事で扱う内容

ブログに関すること、日常や身の回りで気になったこと、そしてサッカー関連。

大まかに分けると、3種類のテーマで分類できる。


はてなブログに初期設定されているアクセス解析によれば、8月に書いた記事のなかでは、googleからサッカーの記事、yahooからは日常関連の記事へのアクセスが多かったようです。

まぁ、多いといっても、よく読まれている「注目記事」に表示されるほどではないので、たいしたことないんですけどね。

 

最後に・・・

8月も更新日が1日遅れてしまうという日が多かった気がする。


昨日のぶんを翌日の夕飯前に投稿。

夜にその日の記事を書くことになるのですが、夜は眠くなって寝てしまう。

それでまた翌日に持ち越し・・というパターン。


その日に書くことが決まっていても、睡魔に負けてしまう。

もっと短時間で、ササッと書けるようになりたいものです。

2018年8月のアクセス数

メインブログは開設から1年10ヶ月が経過、2018年の8月のアクセス数は以下のような結果になりました。

【ユーザー】767(1886)
【セッション】818(1960)
【ページビュー】980(2241)

()内は先月の数字です。

8月の目標達成度

8月の目標は下記のように設定していました。

記事数は最低3件、現実6件、高めで10件。
ページビュー数は最低1000件、現実1500件、高めで2000件。


9月は記事数2、ページビュー数は1000以下と、どちらも最低目標すらクリアできなかった・・・。

どちらもいけると思ってた自分が情けない。


せめてもの救いは、高校野球の記事が300PVを超えてくれたことくらいかなぁ?

これを書いていなかったら、月間600PVほどだったので、ダメでもいいから・・・と書いておいてよかったです。


アクセスを集められそうな話題としては、アニメの進撃の巨人が始まったし、24時間テレビでみやぞんがトライアスロンに挑戦することもわかっていた。

失敗しても良いから、こっちもなにか書いていたら・・・と、行動できなかったことが悔やまれます。

2018年9月の目標

もはや無意味かもしれないけど、いちおう9月の目標を決めておく。


記事数は最低5件、現実10件、高めで12件。
ページビュー数は最低1000件、現実1500件、高めで2000件。


記事数3すら達成できないのに、5件て・・・と思うけど、最低でもそれくらい書かないと、ページビュー数がきびしいのです。


数ヶ月前から振り返ってみると、5月以降は短期間しか読まれないような記事ばかり。

これではPV数が落ちるのも当然。


「じゃぁ、安定したアクセスを得られる記事を書けばいい」と頭ではわかっていても、自分にはそういった記事がうまく書けないので、自分が書きやすい記事ばかり書いていた。

それでもたくさん記事が書けていればいいけど、ぜんぜん書けていないですからね・・・話にならないです。


昨年も夏場に記事が書けなくなり、月間400~500PVと低迷していた。

10月になってようやくがんばって20件の記事を書き、400PVから1400PVにアップ。

あまりアクセスされないようなブログは、下手な記事でも書いたぶんだけ、数字は伸びる。

安定したアクセスを得られる記事が書けないなら、毎月これくらいの努力はすべきなのかもしれない。


あと2ヶ月でブログ開設から2年目が終わるし、「ブログを続けてよかった~」と思えるような結果を残したい。

さすがに20件はきついけど、10件くらいならいけそうな気がする。

プレイステーション2(PS2)の本体修理の受付が終了!壊れたら遊べなくなっちゃうのは寂しい

プレイステーション2(PS2)の本体と周辺機器の修理の受付が、8月31日で終わってしまうそうです。


今日まで、まったく気づかなかった・・・。


うちにはPS2は3体あって、本体が厚い初期のバージョンは、もう何年も前にディスクの読み込みができなくて、壊れてしまったまま。

オンラインで修理の受付をしているとのことなので、また遊びたければ、申し込みをしないといけないけど、時間もないし、もうその気はない。


残る2台は、薄型タイプ。

最近はゲームやDVDを見る機会は減ったけど、1台はたまにディスクの読み込みが正常に行われないときがあるので、そろそろやばいかなぁ?と気がかりではある。


ゲームはもうじゅうぶん遊んだと思うので、壊れたら壊れたでしょうがない・・・というあきらめの気持ちはあった。

でも、現実に修理の受付が終了してしまうと知らされると、そのうちもう遊べなくなってしまうのかと、さびしい気もします。

 

コントローラーもまだ問題なく使えているけど、今はもうPS2のコントローラーって新品じゃ入手しにくいんですね。

ザッと調べてみたらSONYのロゴの入った正規品の新品で2万円台だった。

海外からの輸入品でも1万円ほど。


コントローラーがダメになったら、安い代替品も販売されているので、そっちでいいかな?

中古も安く買えるけど、あたりハズレが有りそうだし、他人が使用していたことも考えると、ちょっと勇気がいる。


メモリーカードは8MBが2枚あるので、それでなんとか足りているとはいえ、正規品の新品はやはり高いですね。

容量の多いメモリーカードは、ゲームによってはセーブやロードで支障が出る場合もあるみたい。

もし買うんだったら、レビューを確認したほうが良さそうです。

 

PS2本体がまだ動く間に、遊んだことのないゲームをやってみるのもいいかも?

じゅうぶん遊んだと思っていたけど、よく知られているゲームなのに遊んだことのないゲームがいくつかあるので、まだまだ楽しめそうです。

9月の親善試合に向けた日本代表選手が発表される

9月の親善試合に向けて、サッカー日本代表メンバーが発表されました。

これまで主力だった海外クラブ所属選手の招集は見送られ、若手やJリーグの選手が多めに選ばれました。


外国人監督だと、選手を把握するのに少々時間がかかる。

いきなり本来のポジションとは違うポジションでプレーさせられたりしたこともあったので、こういうときは日本人の監督でよかったなぁと思う。

 

親善試合の日程は7日にチリ戦、11日にコスタリカ戦。

8月のFIFAランキングではチリが12位、コスタリカが32位と、55位の日本よりも実力は上。

まぁ、ワールドカップが終わって間もない親善試合だから、相手もベストメンバーじゃないだろうし、順位はあまり関係なさそうですね。


日本代表は監督も選手もガラッと変り、すぐに良いサッカーができるとは思わないけど、誰がどんなプレーをみせてくれるのか、ちょっと楽しみです。


メンバーは以下の通りです。

GK
東口順昭(ガンバ大阪)
権田修一(サガン鳥栖)
シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)

DF
槙野智章(浦和レッズ)
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
車屋紳太郎(川崎フロンターレ)
遠藤航(シントトロイデン/ベルギー)
室屋成(FC東京)
植田直通(セルクル・ブルージュ/ベルギー)
三浦弦太(ガンバ大阪)
冨安健洋(シントトロイデン/ベルギー)

MF
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
山口蛍(セレッソ大阪)
大島僚太(川崎フロンターレ)
伊藤純也(柏レイソル)
中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル)
堂安律(フローニンゲン/オランダ)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
伊藤達哉(ハンブルガー/ドイツ)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)

FW
杉本健勇(セレッソ大阪)
小林悠(川崎フロンターレ)
浅野拓磨(ハノーファー/ドイツ)

踏んづけていたら、大惨事

階段でゴキを発見。

まったく動かないので、はじめは死んでいるのかと思った。

新聞広告を使って死骸をすくい上げようとしたところ、動き出した。


どうやらまだ生きていたらしい。


でも、動きが鈍い。

暑さのせいかな?

 

急いで殺虫剤を取りに行きましたが、弱っているのか、逃げずにその場に留まっていた。


逃げていたらあきらめようと思っていたけど、残っていたのならしょうがない。

スプレーを浴びせ、弱ってほぼ動けなくなったところを、再び広告紙を使って拾い上げ、トイレに流しました。


階段でみつけたときは、端っこの壁ぎわだったから良かったけど、人が足を置く場所だったら・・・と、最悪の場合を想像するだけでゾっとする。


また、階段で見つけた場所は、下から2段目。

もし上から2段目とかだったら、バランスを崩して足を踏み外し、転げ落ちていた可能性もないとは言えない。


こういうことは、コレっきりであってほしい。

夏季に向けた記事がいくつか書けなかった

今年の6月後半あたりから、夏に向けた記事をいくつか書こうと考えていました。


「まだ時間はある」、「そのうち書こう・・・」と思っている間に7月が過ぎ、8月の半ばを過ぎたところで、「いまさら書いてもな・・・」と、あきらめてしまいました。


どうして書けなかったのか?


このテーマについて書こうと考えていても、具体的にどういうことを書きたいのかまでは決まっていなかったので、いきなりすらすらとは文章が書けなかった。


まず、書きたいことを箇条書きでいいから、書いてみるとかすればよかったんですけどね。

そういうことをめんどくさがってしまったのが、いけなかった。


来年は書けるようになっておきたいけど、「やっぱりめんどくさい」という気持ちが勝って、書けずに終わりそうな気がする・・・。

小学校の夏休みの日数が短縮された理由

私が小学校生のときは、7月21日あたりから8月31日までが夏休み期間でした。

いまは9月前にもう学校が始まるところも珍しくないようで、私が一番長く通っていた小学校も、8月27日から2学期がスタート。

いっぽう、引っ越して6年生まで通った小学校は、9月3日からが2学期。


私は引越しなどで3つの小学校に通っていたけど、いずれも自宅から一番近いふつうの小学校。

地域が異なるとはいえ、1週間も差があるのか~と、思っていたよりも日にちの開きがあり、意外でした。

 

「2学期が早く始まるぶん、1学期の終了も早いんだろうか?」と、小学校の年間行事を調べてみると、今年は7月26日で1学期終了となっていました。

それで2学期は8月27日ですから、夏休みが30日間くらいしかない。


夏が短い寒い地域でもないのに、1週間早いどころか、10日も休みが短いなんて!?


早く夏休みに入ると想像していたので、コレにはビックリ。

約40日間の夏休みが当たり前だったので、短縮しているとは思いもしなかった。

 

個人差はあるだろうけど、私が小学生だったら、休みは長いほうがいいと思ってしまう。

夏休みが短縮されるタイミングでその学校に通っていたら、きっとものすごく落胆しただろうな。

 

「9月前に夏休みが終わるのはもうあまり珍しくないけど、短縮はどうなんだろう?」と思って検索したら、静岡県吉田町に関する記事がいくつか表示された。

授業時間を確保するため、夏休みを16日間にする方向で動いていたようです。


でも、夏休みが2週間ちょっとって、少なすぎない?


吉田町ほどじゃないけど、他の県でも数日間の短縮を実施、あるいは検討しているみたいで、全国的に夏休み短縮という流れになってきているんだとか。


はじめに夏休みが30日間になったことを知ったとき、「どうして夏休みが短縮されたんだろう?」と不思議だったんですが、授業時間の確保が関係していたんですね。

理由がわかって、スッキリしました。

www3.nhk.or.jp

失敗した台風関連の記事のデータをみて、わかったこと

先日、少しでもアクセス数が増えたら・・・と、台風に関する記事を書いたのですが、ものの見事に外れてしまいました。

サーチコンソールでデータが見られるようになっていたので、記事を投稿した初日のぶんをチェック。


合計クリック数
3

合計表示回数
27

平均 CTR
11.11%

平均掲載順位
13.6


甲子園関連の記事が表示回数93で、クリック数29回だったので、それに比べると少ないですね。


クエリの数は13個あったけど、検索する際の組み合わせが違うだけで、同じキーワードがいくつか使われている。


致命的なのは、クエリで多く表示されたキーワードを記事タイトルに使っても、検索結果では一時的にしか表示されないという点。

クエリのデータをみると、検索結果で表示された回数は、多いもので3回しかない。

時間が経過するとともに後方に追いやられるか、類似の記事とみなされ、検索結果から除外されたものと思われます。


検索されやすいキーワードで、一時的でも1ページ目で表示されたら、それなりにアクセスされると思うんだけど、そういう棚ボタ的な幸運もなかった。

 

あと、記事タイトルにいれた地域名が、クエリのデータにはなかったことが誤算だったかなぁ。

他の人の記事タイトルでは使われていなかったので、「この地域名はいいかも?」と思ったんですけど、そのキーワードではアクセスされないとわかっているから、皆さん使っていなかったんですかね~。


今回クエリで表示されたキーワードだけでは、ほとんどアクセスされないということだけはハッキリしたので、また台風関連の記事を書きたいなら、キーワードの考え方から変えないといけませんね。

品薄状態で中古品の価格が定価の約20倍になっていた

マリオやドラクエのような万人受けするような人気作品ではないため、中古品では200円くらいで買えるゲームがあります。


好きなゲームなので発売日に定価で購入し、攻略本というか資料集のようなガイドブックも買ったのですが、その本が高騰していた。


ネットで攻略本が入手しづらいという話は聞いていたけど、ためしにアマゾンで中古品を探してみると、現時点では最低価格でも3万円以上と、定価の約20倍になっていました。


そのゲームが好きな人にとっては有用なものだけど、そうでもない人にとっては役に立たない代物。

そしてゲームが好きな人の多くは、攻略本を持っているだろうから、定価をはるかに上回る価格になるなんて、ちょっと信じられなかったです。


こんな価格設定で、購入しようという人がほんとにいるんだろうか?

 

攻略本がなくても、ゲーム自体は数百円で買えるので、まったく遊んだことがない人でも、価格ぶんくらいは楽しく遊べると思う。

検索すれば初心者向けの解説サイトもあるし。


そんな、ゲームをよく知りもしない人が、ものすごく高い攻略本を買うことは考えにくい。

となると、定価の何倍でもいいから買おうという人は、けっこうやりこんでいる人かもしれない。

 

年数が経過するうちに本が汚れたり傷んだりで、「もう一冊買おう!」と考える人なら、そこそこいそう。

攻略本に価値を感じている人なら、定価より高くてもかまわないという人も少なくないと思われる。

 

さすがに定価の約20倍は高すぎるなぁと思ったけど、自分でもネットショップでいくつか探してみたら、品切れ状態で注文ができない。

まず本自体がどこなら入手できるのか、そこから探さなければならないようだ。

 

自分がどうしても攻略本がほしいと思っている人だとして、探す時間と手間を考えたら、「もう1万円くらいなら出してもいいかな?」と思っちゃいそう。

私には3万円以上は厳しいけど、それでもいいという人も、おそらくいるでしょう。

そういう人に向けた価格設定なら、信じられないような価格になるのもうなづけます。

 

2~3年後には、どれくらいの価格になっているんだろう?

仕入れる数にも限りがあるだろうし、一度にたくさんの人には売れないので、予想としては今以上に高くなっている気がします。