ブログ運営のメモ帳

その日の作業とか気づいたことなどをメモッとくためのブログ

作業時間は長めだったけど、あまり時間の感覚がなかった

今日も個人的感想がメインの日記のような記事を書いたのですが、文字数が1500文字以上とやや長め。

ちゃんと時間を見ていなかったので自分でもかかった時間はよくわからないけど、たぶん2時間以上はかかってる。
でも書きやすいジャンルだったので、作業中は時間の長さを感じなかった。


前の記事でも書いたのですが、やはり書いているうちに気になることが出てくる。

たぶん他の人もそうだろうなぁ・・・とは思ったんだけど、今回は元のニュースにある情報でわかることくらいしか、知りようがない。
元のニュースにある情報も具体的な表現は避け、オブラートに包んだようなぼかした言葉を選んでいる。


もし元のニュースにある、皆が知りたいようなことを偶然知っていて、それを記事にしてしまったら、たぶんシャレでは済まされないでしょう。



で、思ったことなどを書く普通の日記みたいになってしまったので、やはりアクセスは期待できない。

この記事のレベルでアクセスが集まらないのはしょうがないと割り切っているけど、どんなクエリが集まるのかは知っておきたいので、そちらはできる限り数がほしい・・・。

視点を変えることができていたらアクセスアップしていたかもしれない

昨日1時間ほどで書いた日記のような記事。

これが少し視点を変えることができていたら、アクセスされやすい記事になっていたのかもしれない。
というのも記事の中の、あるキーワードが注目されていたようなのです。


元々はそんなに検索需要があるキーワードではないようで、メジャーなキーワードに比べたら、記事を書いている人も多くはない。

なので、記事のタイトルにキーワードをいれ、そのキーワードをメインにした記事を書けていたら、その1記事だけで2月の総アクセス数を超えるくらいの人が来たのでは?・・・なんて思った。


実際は、記事のタイトルにはキーワードを入れていなくて、H2タグの見出しに1個、文章中に1個だけ。
これではアクセスされにくい。


そのキーワードを見出しに使っているくらいだから、記事を書いているときも少し気になっていたんだけど、自分自身も良くは知らないし、この記事はそのキーワードについて詳しく述べるほどのものではないと思ってしまっていたので、わざわざ自分で調べて書き残そうとまでは、考えることができていなかった。


でも多くの人は、そのキーワードに関する情報を知りたがっていたわけです。


ちょっとわからないことがあると自分でも感じたら、他にも同じように感じる人が、少なからずいる。
それはなんとなくわかっていたつもりだったんですけどね。

記事を書けない日が多くなっていたので、日記レベルの記事でもいいから、とにかく1記事だけでも書ききろうと、そちらのほうに意識が向いてしまっていたこともあり、多くの人が知りたいと思うようなキーワードがあったとは、書いている時点ではまったくわかりませんでした。

日記感覚で記事を書ければ時間の長さもあまり感じない

あるニュースを受け、今日は単純に自分の思っていたことを記事にして書いた。

誰かが見るようなこともない、日記の感覚。

この日こういうことがあって、自分はこんな風に思ってたんだな・・・と、何ヵ月後か何年後かに自分自身が読み返して、楽しめればいい・・・そんな感じです。


文字数は850文字と少なめで、他人が読むことをあまり意識せず文章を書いたので、作業に費やした時間は1時間あるかどうか。


いつもは記事を1件完成させるのに時間がかかり、つらく感じることが多いけど、今日はなんかあっという間に終わってしまった。

毎回こうだと、良いんだけど。

これも作業の一環?

見ようと思っていたドラマなどをまとめて見るため、今日はブログに関することは何もしていない。

各ドラマはそろそろ最終回が近づきつつあるので、好きなドラマに関してはブログの記事としてなにか書こうと考えてる。


なので、ブログに関することはまったく何もしていない・・・というわけでもなく、よく言えばドラマを見るのも作業の一環。


最終回をメインにして書くと、まったくアクセスされないままピークが過ぎると思うので、記事にするなら少しでも早く書き終わらせないと意味がない。


見ているドラマは全部書きたいけど、時間的に無理がある。

どのドラマがアクセスされやすいか、うまく見極めて書ければいいんですけどね。

作業に集中できないという甘え

今日は1000文字を少し下回る分量の記事を1件書きました。

集中して取り組めば、1日で終わるレベルの記事なのに、記事を書こうと着手してから投稿するまで、3日間もかかってしまった。


3月になってもブログの更新スピードが上がらない。


なにを書こうか考えたり、調べものをしているうちに、他のことに気を取られて脱線したり、ゲームで遊んじゃったり。。。


そんな時間の使い方をしてたせいで、毎週見ていたドラマもまだ見ることができてない。

あれもしたい、これもしたいだと、作業があまり進まないので、先にやりたいことを済ませてから、ブログの更新をしたほうがいいかもしれない。

アクセス数の多かった記事のクエリの種類

昨日はアクセス数のほとんどない記事に、どれだけクエリがあるのか調べました。

今日は反対に、アクセス数の多かった記事のクエリを調べてみました。


アクセス数の多かった記事が投稿された日から1週間までの間のクエリの種類は、パソコン経由で16種類、携帯などのパソコン以外は11種類あった。

サンプルがこれ一つなので、良し悪しの判断がつかない・・・。


パソコンと携帯では、キーワードが重複するものがあるので、それを差し引くと、合計で21種類。
この21種類のうち、記事タイトルで使われているキーワードが含まれているクエリの数は16種類でした。


検索結果でブログの記事が表示されるには、やはり記事のタイトルが重要・・・というのはわかる。

うちのような小さなブログにも人が流れてきてくれるようなキーワードを使って、記事を書けるようになればいいんだけど、まだ要領がよくわからない。

いまのところ、運頼みです。

先月書いた記事のクエリがほぼなかった

先月、4つに分けて書きたいと思っていたけど、時間などの都合から、1つにまとめて完成させた記事について、このブログで書きました。


全然アクセスされないな~と気になっていたので、サーチコンソールのクエリを調べてみた。


記事を投稿した日から、最新の日付までの5日間で、クエリの種類は1種類のみ。


う~ん・・・失敗したかなぁ。

記事タイトルと記事の文章の中から、いくつか検索キーワードに引っかかってくれると考えていたんだけど、完全に空振り。


ろくにアクセスされない記事でも、クエリだけはいくつかある。

それがほぼないというのは、記事がインデックスされていないんだろうかと、記事タイトルで検索したら、記事そのものは1番上で表示されていた。


となると、わざわざ検索するほどのものでもないようなことを、記事にしてしまったのか・・・。


まぁ、ある程度日にちが経てば、ポツポツとクエリの数は増えていくかもしれないので、あんまり気にしなくてもいいかな?


気にしすぎて考えちゃうと、なんにもできなくなるから。

2月のはてなブログのアクセス数(2017)

はてなブログの2月のアクセス数は以下のような結果となりました。

f:id:nokino:20170302194043j:plain

2月は28日までしかないので、1月29日~1月31日までのぶんも表示されちゃってます。

1月は計200のアクセス。
2月は計204と微増。


悲しいことにメインブログのほうがアクセス数が少ないんですよね。

こっちのはてなのほうは、字数は少なく、内容もないのに・・・。


サーチコンソールを設定していないのでわからないけど、どういったクエリでどれほど表示されているんだろう?

ちょっと気になります。

 

【関連記事】

nokino.hatenadiary.jp

2017年2月のアクセス数

メインブログの2月のアクセス数は以下のような結果になりました。

【セッション】54(410)
【ユーザー】45(367)
【ページビュー】56(541)

googleアナリティクスで海外からのアクセスを除いたもので、()内は1月の数字。

ぜんぜんアクセスが集まらないというのはわかっていたけれど、こうして数字としては見ていなかったので、前月と比べてここまで落ちてしまったことに驚いた。


去年の12月と比較しても、約3分の1以下。

2月は投稿する記事が少なかったので、毎日更新していれば、少なくとも12月と同じくらいの数字には届いていたんですけどね。

数字を見て、どれだけ怠けていたのか、ハッキリと認識させられました。


どうにかしないと・・・。

2月はさらにサボリすぎた

1月末の記事のタイトルは「1月は怠けすぎた」でした。

それまで毎日更新していたのに、1月に入って更新が滞るようになってしまった。


そして2月。

1月よりもがんばりたかったのですが、気持ちがついていかず、更新が途絶えがちになる。

記事の完成に時間をかけたわりには全然アクセスが集まらないということが続いていたので、だいぶへこんでしまった。


記事の完成度を求めて時間をかけてもキリがないので、3月はもっとシンプルな考えで行動できたらな・・・と思います。

nokino.hatenadiary.jp