ブログ運営のメモ帳

その日の作業とか気づいたことなどをメモッとくためのブログ

酒井宏樹が負傷、ワールドカップは大丈夫?

フランスのマルセイユに所属する酒井宏樹が、21日のリールとの試合で左足を負傷。

左膝の靭帯を損傷したかもしれないということで、長期間の離脱が心配されています。

 

サッカー日本代表の右のサイドバックは、酒井宏樹でほぼ決まりと思っていました。

ワールドカップに間に合わない可能性もあるし、復帰できても3試合フル出場できるかどうかもわからない。

かといって代わりができる選手もいないので、酒井宏樹の状態が戻らなければ、かなり厳しいことになるんじゃないかと、不安を感じています。。

 

最近の試合では、酒井高徳が同じポジションでプレーしていたけど、いまいちでした。

あとはJリーグの選手が何人か起用されたけど、ふだんJリーグでやっている以上のプレーを、ワールドカップで求めるのは酷です。


仮に酒井宏樹の代わりが見つかったとしても、カードをもらったりケガなどで、その選手が全試合に出られるかどうかはわからない。なので、代わりの代わりまで考えておかなければなりません。


酒井宏樹の回復の目処がたたなかったときは、どうするんだろう?

そんなことが気になりました。

学校の年間行事から遠足がなくなっていた

私が通っていた小中学校では、春に遠足がありました。

ホームページをみると、年間行事に予定が入っていないので、現在は遠足はなくなったみたい。


学校から1キロほど離れたところに川があるので、その川沿いにそって目的地まで行く。

目的地に着いたらお弁当を食べて、来た道を引き返すだけ。

正確な距離はわからないけど、片道2~3時間くらい歩きます。


学校も先生もなにかあったとき責任が取れないというのは、なんとなく想像がつくけど、いつごろから遠足はなくなってしまったんだろう?とちょっと気になった。

 

遠足がなくなったことと関係ないかもしれないけど、4月でも初夏の陽気になることは珍しくなく、長時間歩くというのは、それだけで大変。

熱中症の危険もあるし、お弁当も傷みやすそうだし・・・。

自分が引率する先生の立場だったら、ふだん以上に気を配らなきゃならないし、生徒よりはやくへたりそうなので、遠足に行きたくないと思うことでしょう。

 

遠足が年間行事から外されていたことに少々驚きましたが、昨今のご時世を考えると、遠足がなくなるのはしょうがないかな。

答えのない記事は書けない

4月に始まったドラマの記事のひとつが、アクセス数を稼いでくれている。

ドラマで気になった部分があり、どういう話になるんだろう?と思ったのです。


同じように気になった人が多くいたようで、理由や原因を求め、検索されているみたい。

ドラマではまだなにも描かれていないので、調べたところで答えはないんですけどね。


答えを知りたくてブログへきてくれたと思うので、なんかごめん・・・って気持ちになってしまいます。

 

サーチコンソールのクエリをみると、あるキーワードの組み合わせの表示回数が数千単位。

わざわざ調べる人がけっこう多くいたことに、ちょっと驚いた。


どういう記事を求めて検索しているかはわかるので、そういった人に向けた記事を書ければ・・・と思ったけど、答えのない記事というのは、難しい。

下手すると、タイトルで釣っただけで、中身のない記事になってしまう。

今の自分には書けそうにないです。

長時間かけて、ダメな記事を書いてしまった

ようやく映画の記事を1件書き終えたところ。

もっと早く完成させるつもりだったのに、あ~でもない、こ~でもない・・・と考えながら文書を書いていたせいか、ものすごく時間がかかってしまった。

おもに感想なので、たいしたことを書いているわけでもない。それなのに文字数は2500字以上と、なんかムダに長い・・・。


完成した記事を改めてみると、全然ダメですね。

記事のタイトルが検索に引っかかるかどうかでアクセス数が左右されるけど、記事を書く前は「この記事だけで100PV超えたらいいな~」と思っていたのが、完成後は「10PV超えればいいや・・・」というくらい、出来が悪い。

 

あと、他の方の記事をみて気になったのは、映画の評価や採点。

5段階評価で何点とか、星いくつとか、あぁいうのはやっぱりあったほうがいいんだろうか?


自分の判断基準は一貫性がないような気がするし、映画に特化したブログでもないので、なくてもいいかな・・・って、思ってるんだけど。

そのあたりは、もう少し映画の記事やアクセス数が増えたら考えればいいか。

合計で2万PVに到達

ブログの合計のページビュー数が2万を超えました。

ブログを開設してから約1年半、534日目になります。

ここまでの記事数は、200をちょっと超えるくらい。

 

1万PVから2万PVになるまで

合計で1万PVに到達したときと比較すると、このときは376日目だったので、1年ちょっとかかっています。

1万から2万までは158日間なので、5ヶ月ちょっと。

同じ1万PVを稼ぐのに、今回は半年もかからなかったので、けっこう早く感じました。


記事数も1万PVになるまで160件以上も書いたけど、1万PVから2万PVになるまでに書いた記事は40件にも満たない。

まぁ、ひとつの記事で3000PV以上となった記事もありましたからね。それがかなり影響しています。

 

現状

1年半ブログをやって、200記事以上書いてきましたが、月間で1000PVを超えるのがやっとの状態。


合計で1万PVに到達したときは、

「300記事書くころには月間で1万PVいってるかなぁ?」

「2年は経過しないと月間1万PVは届かないだろうな・・・」

なんて考えてましたが、あと半年、あるいはあと100記事書いたときに、月間1万PVになってるとは、とても思えない。


とくに月間1万PVが目標というわけではなかったのですが、長くブログをやっている人の多くは、それくらいの数字は達成しているので、自分だったらどれくらいかかるんだろう?と、ちょっと興味が沸きます。

 

合計で3万PVになるのはいつか?

たぶん合計で3万PVになったときも記事を書くと思う。

月間1万PVがいつになるのか予測するのは難しいけど、合計で3万PVになるのはいつかということであれば、予想できそう。


1万PVまで376日、1万PVから2万PVまでが158日。じゃぁ次の1万PVは、その半分くらいの日数でいける?・・・とは思わない。

昨年と同様、7月から9月の夏場で、だいぶペースが落ちそうです。

 

1万PVから2万PVまでと同じくらいか、もうちょっとかかるかなぁ?


今年の10月が終わると、ブログ開設から2年経過したことになるので、それまでにどうにか合計3万PVになっていれば・・・と思います。

 

nokino.hatenadiary.jp

背景色をちょびっと変更

メインブログの背景色を少し変更する。

今までは「白」だったのですが、少しくすませるようにした。そっちのほうが文字を読みやすいかなぁ・・・と思ったのです。


背景色を変えることじたいは、たいした手間もかからないのですが、1点だけ問題があった。それは広告の背景色。


アクセス数の多かった記事に広告を設置していたのですが、その広告の背景は前の背景色に合わせて「白」のまま。

なので、ちょっと不自然に感じてしまうのです。


私の場合は、記事に直接広告リンクのタグを貼り付けているので、広告自体の背景色も変えるなら、1コずつ新しいタグに張り替える必要があります。

広告リンクを設置している記事はまだ少ないとはいえ、記事ごとに修正しなおすのは、けっこうめんどくさい。


安定してアクセスされるようになったら、広告の扱い方を考えたほうが良さそうですね。

記事を書きやすくするために、雛形がほしい

映画の記事を書くところ。

基本的には思ったことを感想として書くだけなんだけど、映画を見終わったあと、なんか疲れちゃって、まだ何も書けていない。

 

記事にするなら、感想だけではなく、あらすじもあったほうがいいよね?

それなら、あらすじはどういうふうに書こうか?


映画を見ていない人でも、ある程度内容がわかるように、順を追って解説をしたほうがいいかな?

映画が公開された日、監督や俳優などの情報もあったほうがいい?


・・・などなど、文章を書く前にいろいろ考えてしまう。

 

ドラマの場合はほぼあらすじを書いているけど、公式サイトをそのまま引用したものもあれば、とてもあらすじとは言えないほど、細かく伝えるような書き方をしたりと、統一性はない。


映画も同じようにしてしまうのもなぁ・・・と、迷いが生じる。

 

他人が書いた記事を自分が見るとしたら、どういう情報がほしいだろうか・・・と、ちょっと考えてみた。


製作年と、どういう作品なのか、大まかな内容はほしいかなぁ。

監督や出演者が誰々・・・とかは、あまり気にしたことがないから、なくてもいいか?いや、やっぱそれも必要?

う~~ん・・・ちょっと考えただけじゃ、整理しきれないな。


記事を書くたびに細々したことを考えるのも面倒だし、どの作品でも使いまわせるように、自分なりの雛形みたいなものがほしくなった。

それができれば時間短縮につながり、記事数が増えるはず。

カテゴリーが雑すぎる

メインブログの記事のカテゴリーが、かなり中途半端。

ブログを開設した当初に適当に考えて決めたので、いい加減、どうにかしないとなぁ・・・とは思っているんですけどね。


カテゴリーはいちおうメインとサブを使い分け、どの記事も必ずメインのカテゴリーに入るように設定している。

いまはメインカテゴリーが同じなら、サブカテゴリーが異なっていても、関連記事として紹介されるようになっています。

 

ブログを作ったときは、そこまで考えが及ばず、自分がよく書くジャンルをメインカテゴリーにしちゃっている。

例えば、ドラマ、映画、アニメなどは「エンタメ」や「芸能」といったメインカテゴリーになると思うけど、私の場合はドラマだけメインカテゴリーになってしまっている。

映画とアニメは、ドラマとは別のメインカテゴリーにしているので、ドラマの関連記事で映画やアニメの記事が表示されることはないです。


また、映画とアニメはメインが同じだけど、芸能関係の他の記事も混ざっているので、ここも関連性が雑になりがち。

映画の記事の関連記事として、ずいぶん前のタレントの不祥事とか、当時話題になった芸能ニュースの記事が表示されるより、他の作品の記事が表示されたほうが、良さそうな気がする。

あまり関連性のないニュースが表示されることで、逆に興味を惹かれ、ブログ内の回遊率が上がる可能性もありそうだけど、関連記事として関連性の薄い記事が表示されるは、なんかイヤ。


細かいことだけど、こういう部分を改善したいです。

がんばったとは言えないけど、持ち直した

4月の第1週目のアクセス数が散々だったので、次の1週間でどれだけがんばれるか・・・という記事を先週の土曜日に書きました。

あれから1週間経過。


最初の1週間の結果では、月間600PVくらいにしかならないほどでしたが、2週目の結果、単純計算で1300PVくらいには届きそうなところまで持ち直した。


まぁ、ドラマの記事で、少し数字を伸ばせただけなんですけどね。

なので正直がんばったとは言いがたいけど、ひどい結果になることは回避できたので、だいぶ気が楽になりました。

 

あと、記事を投稿してから、数分でインデックス登録されたのも大きかった。

それがなければ「今月はもうダメだ・・・」と、あきらめていたと思う。

記事を書きたくない気持ちが優勢

あるドラマをみて、記事にするか迷っている。

「面白くない」とハッキリいうほどでもないんだけど、同じジャンルの過去のドラマと似ている印象があり、その過去の作品に比べると、面白さは負ける。

ぜんぜん面白くなければ、まだ記事にしやすいんだけど、そういうわけでもないから、どう書いたらいいんだろう?と考え込んでしまう。

 

こういうキーワードで来てほしいと思うキーワードで検索したら、あまり競争率は高くない感じがした。

たんに類似の記事が除外され、少なく見えているだけかもしれないけど。

とりあえずキーワードで迷うことはなさそうだ。

 

視聴率は低くはなかった。

視聴率が低いと、検索でうちのブログまで来る人も少ない傾向が強いので、記事にするのはあきらめることにしている。

個人的には2話目の視聴率は、けっこう下がりそうな予感。書くのをあきらめるくらいの数字になっても、おかしくないと思うほど。

できれば2話目の視聴率を見てから決めたいと思うけど、その結果を見て1話目の記事を書くのもどうかと思う。

 

こうしてアレコレ考えるということは、書きたくない気持ちのほうが優勢っぽい。

明日も少し考えて、短時間で記事にできそうなアイデアが浮かばなければ、記事にするのをあきらめよう。